
御朱印帳・粟嶋神社
8月の神社めぐり。
次に向かったのは粟嶋神社。
こちらは母も参拝したことがなかったそうで、”こんなところに神社あるとか知らんやったー”と驚いておりました。

ちょうど日が傾いてきて、陽射しが神秘的感を向上させていました。

結構な階段・・・
スニーカーで来なかったことを後悔。笑

境内が近づくころには、息があがってました。
傾斜が結構あるので、降りるのも怖かったな・・

お社も神秘的。

眩しくてよくわかりませんが、こちらの先には出雲大社があり、ここからご祈祷をすることで、出雲大社へお参りしたことになるらしい。
同様に伊勢神宮にお参りしたことになる(通じている?)場所もありました。
元々は海に浮かぶ島だったそうですが、江戸時代に埋め立てられ陸続きになったのだとか。

御朱印は宮司さんが外出中(お盆だもんね)だったので、半紙に書き置いていたものを頂戴いたしました。
8月13日、お盆真っ只中。
いいなと思ったら応援しよう!
