![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115941753/rectangle_large_type_2_1374ac6776dce031eae67758abc6ed07.jpeg?width=1200)
2023.9.11 cali≠gari 「cali≠gari三十周年記念公演『密室』」 @新宿LOFT
月曜日に仕事休んでライブを観られる人生、結構ナイスでは?(職場の方々のご理解があってのことなので感謝しかない)
というわけで行ってまいりました。
cali≠gari30周年記念ライブ。
平日、しかも月曜日にも関わらず、かなりのガリストさんがいらっしゃいましたね。グッズが全部売切れってヤバないっすか???すごい熱量だ。私含め。
-----
チケットの番号はそんなに良い訳ではなかったのですが、まあゆーて押されて前行くっしょとか思ってたら本当に3列目まで行ってしまって意味がわかりませんでした。久しぶりに人に埋もれた…。埋もれすぎてほぼつま先だけで立ってたので、脚がボロボロになりました。マジでビビった。
そんな激アツライブの感想だよ↓↓↓
・1曲目「禁色」って、絶対何か意味があるんだろうなあと思ったのだけれど、有識者の教えで初めてのライブでの1曲目だったらしいということがわかった。なんかもう既に来れて良かったと思った。
偶然にも最近結構聴いてた曲なんです。幸。
・2曲目の「僕≠僕」でめちゃくちゃ人が押し寄せてきて、近くで何人か転んじゃってた。なかなか立ててなくて、どうしようどうしようって思ってたら周りのガリストさん達が必死に守っててちょっと感激した。怪我とかしてないだろうか…。
・なんかもう「僕≠僕」以降人に埋もれてしまって、何が現実で何が夢なのかわからないみたいな状況に陥った。セトリ見直したら夢じゃなくてなんか逆にビックリした。
・「ブルーフィルム」、cali≠gariを好きになったばかりの頃の私がとてもとても大好きだった曲。今も大好き。
・「マグロ」→「舌先3分サイズ」→「青春狂騒曲」の流れも、「-踏-」→「マネキン」→「娑婆乱打」→「暗中浪漫」の流れも、"なんて粋なことをしてくれるんだこの人たちは"って思った。美しすぎる流れ。
・上記のことに関連して
今までのアルバムから1曲ずつやったら面白いよね、と一緒に行った友人(私にcali≠gariを教えてくれた恩人でもある)に話したのだけれど、ライブ中には気づかなくて後々本当にそうだったと気づいた。粋な演出すぎる…。
・30周年記念ライブよりも、去年の29周年記念ライブの方が感慨深かったらしい青さん。準備期間と予算?が少なかったらしい。もっと貢げ(要約)と言われた。
・明日撮影だからさっさとライブを終わらせたい青さん。
・新しく60万円のギターを買った青さん。(デザインめちゃくちゃかっこよかった)
一方ギターをタダでねだる石井さん。
・青さんのギターにアームが着いていることに驚く研次郎さん。
アーム使って何か弾いて!という無茶ぶりにしっかり応える青さん。一方ガチな音が来たからビックリしちゃう石井さん。(可愛い)
・青さん研次郎さんの2人で突然始まる「音セックス2023」。
「音楽でなら青さんとできるじゃーん!」と配信中にも関わらず言ってしまう研次郎さん。通常運転。
・「ギラギラ」を歌い出してすぐに「もう1回やろう」と言い始める石井さん。
青さんがギターのキーを間違えてたらしい。
ガチで時間がなくて?リハをやってない曲が何曲かあったようです。
・「トイレでGO!」の中盤の煽りを忘れちゃう青さん。(青さん:「トイレで!」 ガリスト:「GO!」が正解だと思われ)
大嘘をつく研次郎さん。(出ちゃう〜!みたいなこと野音で言ってたでしょ←大嘘)
結果、青さん:「産まれる〜〜〜っ」 ガリスト:「GO!」になりました。産まれる…?
・大好きなアルバム『15』の曲から大好きな「一つのメルヘン」を選曲してくれたという事実、忘れたくない。忘れるもんか。
・入りのギターリフの練習だけで次の曲が「夢遊病」だとわかるガリストたち、さすがです。
・「そのまんま、KISS」聴けたの幸せすぎた。ちなみに物販の時に音漏れが聴こえてきて、この曲だけセトリバレした()。
・石井さんの微笑みを見て「モナリザみたい」と言っていた研次郎さん、例えが天才だと思った。
・石井さんが着ていたTシャツが、当日のグッズの物に、石井さん直筆のメンバーの似顔絵を加えたものだった。まこっちゃんもいた。
16万円で売るらしい。たぶんガチで買う人いるぞ???
・いつまで経っても完成しないFC音源の話。
石井さん「明日出来上がるすげえカッコいい曲と、1週間後に出来上がるめちゃくちゃカッコいい曲、どっちが良いですか?」
優秀なガリストさん「明日!!!!!!!!!」
↑この日1番面白かった。
・FC音源のちょいネタバレを聞いた。
研次郎さんの曲で、ドラムは上領さん!なんとyukarieさんのサックスも入るらしい。期待しかない。
上領さんがドラムを叩いていると発表された時に沸き上がるガリスト。それを見て拗ねる中西さん。中西さんもcali≠gariを支える大切な方ですよ!
・友人が「柏でトレーションデモンスやったのいいな〜。」「トレーションデモンスと(私が好きな)一つのメルヘンを聴けたら良いね〜!」って言ってたんだけど、両方聴けちゃった。言霊。
・「クソバカゴミゲロ」で私の頭上に石井さんがいて(ガチ)、死ぬ前に見る景色はこれが良いと心の底から思った。石井さんから見下ろされてみ?死ぬど?
・石井さんのお腕、お頭、お手手(マイクを持っている方)を触ってしまったのでなんかもう強く生きようと思った。今俺の右手は最強だから卍。
-----
とりあえず忘れないうちにばーーーっと書いてみたけど、思い出したらいつもの如く追記したい。
FC旅行あるの嬉しい〜!行きたい〜!コミュ障だからまともに話せなさそう〜〜〜!
果たしてどこに行くのだろうか…。
そして次回はいよいよ(結果的にそうじゃなくなったけど)16ツアーファイナル。
楽しみだけど今から終わってしまうのが寂しくて寂しくて…。
30周年、いっぱいライブしてくれないかなあ。