2023.10.21 「Sony Music Artists presents 『オカベボフジラ』」 @Zepp Shinjuku
このツイートをした数日後、フジファブリックとBase Ball Bearが出演するイベントが発表された。出来すぎた偶然である。
行かないという選択肢はなく、超超超楽しみにしていました。「オカベボフジラ」。
なんかもう胸いっぱいになっためちゃくちゃ良いイベントでした。何故なのかということも含めて、感想を書く。
-----
・オープニングアクト前、「どうも〜!」と言いながらステージ上に男性が現れた。
"お、SMA所属の芸人さんかな?"と思ったら、総くんだった。
こいちゃんが出てきた時、"本当に存在している…!"と思った。久々の感覚。
総くん、こいちゃん、オカモトショウさんのボーカル3人衆が横並びで前説をしている絵面が豪華すぎた。スーパーボーカリスト3人が前説って。
総くんとこいちゃんがプライベートでバカリズムさんのお家に遊びに行ったというありがたすぎる情報を得た。総くんが笑いながらこいちゃんの肩に寄りかかってたのを見て、これは夢か?と思った。嬉しすぎて。
・オープニングアクトは、クジラ夜の街。
ボーカル対談の動画を観た時の印象と、ライブの印象に結構ギャップがあってびっくりした。なんかもっとオラオラ系かと勝手に思ってたら、ファンタジー系だった。
最近の若手バンドって、難しい曲調をサラッとやってのけません???曲の展開が読めなくて、おぉ……ってなった。ガチで期待の新人ですわ。
・オープニングアクト後のセット転換で次がフジファブリックだと察する。通常?は年功序列というか、歴が長いバンドがトリになりがちなところを、3組の中では1番歴の長いフジがトップバッターを務める辺り、SMAっぽいなと思った。
・セット転換が終わり、また「どうも〜!」という言葉と共に前説が始まった。ベボベの堀くんとクジラ夜の街のボーカルさんとドラマーさんの御三方でした。クジラ夜の街の御二方が非常に初々しく、そこにツッコミを入れる堀くんは流石としか言いようがなかった。
・いつもの「Love You」から始まるのかと思いきや、そっと入ってくるフジの面々。この時に、きっと1曲目はあの曲だな、と思った。そしてその通り、「若者のすべて」から始まった。夕方5:00頃にこの曲を演奏する粋さ。
・2曲目「Sugar!!」で、こりゃあトップバッター気合い入ってますわと思うなど。
・「LIFE」、こんなにグッと来る曲でしたっけ。
・「Feverman」のお祭り感で会場のボルテージが一気に上がったのではなかろうか。
・MCで総くんがフジファブリックのライブは押しがちだという話をして、今日はさすがにイベントだし押せないからという理由でタイマー(ガチのやつ)を導入したと見せびらかしてきた。出てきた時に自分でスタートを押してくださいねと言われていたという発言をした時に、これは総くん押し忘れたな?と思ったら、3曲目で押した的なことを言っていてやっぱりなという感じだった。
中堅バンドにタイマーって、うちの事務所どうなってんねん!みたいなことを言っていたけれど、良い事務所だと思いますよ(ニッコリ)。
・「ミラクルレボリューションNo.9」、名曲すぎる。私の周りの人たちみんな振付やっていて、しかも完璧だったんだけど、みんなフジが好きなのか物覚えが早いのかどっちだったのだろう。いずれにせよ嬉しい光景だった。
・新曲「プラネタリア」、フルで聴いたのは初めてだったのですが、サビとそれ以外の部分の雰囲気の違いが面白い曲だなと改めて感じた。あと照明が良い味出してた。
・フジが終わった後、近くの人が「赤黄色の金木犀やるかと思ってた〜」と言ってて、非常にわかりみが深かった。
・フジが終わり、セット転換で次はベボベだと察する。
・転換後、ダイちゃんとオカモトコウキさんの天パペア(?)がやってきた。
誰が前説をやるのか本当に決まっていなかったらしく、髪質で決めたな?!と言っていた。
いつまでも喋っていられると言っていたけど、たぶん早く終わらないかなって内心ドキドキしていたような気がする()。
・とてもとても楽しみにしていたBase Ball Bear。
先に言ってしまうと、この日1番グッと来た。
「17才」のイントロが聴こえた瞬間、私は高校生に戻ったような気がした。あの頃の自分に教えてあげたかった。今私はベボベのライブを観ているよ、と。
・「海になりたいpart.3」だけは初聴きだったのだけれども、ベボベって今でも"青春"を表現出来るバンドなんだなあと感じた。
・MCでこいちゃんが「みんな同じことを違う言い方で言ってるだけ」と言っていて、やっぱり演者側も思っていたんだと笑ってしまった。(事務所が来年50周年であること、来年記念イベントがあるかわからないけど今日がキックオフイベントになるのではないかということ、今日の来場者の盛り上がりで来年のイベントが決まるかもしれないということ、を各々が言い方を変えてずっと話していた。笑)
・こいちゃんが本番前寝てたらしく、ベボベの楽屋だけ締め切ってたことに対して、堀くんがめちゃくちゃツッコミを入れて、関根嬢は笑ってるその光景がなんとも微笑ましかった。
私はベボベをラジオ番組の「SCHOOL OF LOCK!!」で知って、B組の生徒だったので(わかる人にはわかる)、こいちゃん関根嬢堀くんがわちゃわちゃ喋っているところを見て本当に本当に感激した。ラジオを生で聴いている感覚。
・MC明け、冒頭のドラムを聴いただけで思わず「嬉しい……」と言ってしまった曲、「short hair」。
この曲がとても大好きなのです。どのくらい好きかというと、YouTubeで"好きすぎてたまにしか聴けない"というコメントを見かけて共感してしまったくらい。
この曲のMVに出ている本田翼が、今までのどのドラマ・映画と比べても1番可愛いから観てほしい。
※個人の意見です。
(こいちゃんの横顔も好き)
・「Endless Etude」は事前に予習していたので、よし来た!と思った。
高校生の頃に聴いていたベボベは、もう1人ギタリストが居たのです。そのギタリストが突然脱退してしまって、ベボベはこれからどうなってしまうんだろうなんて思いつつ、そこからしばらく離れてしまって。でも最近この曲を聴いて、3人でもベボベはベボベのままだわ、と安心したというか。
もちろん音源では聴こえるはずのギターリフが聴こえなくて寂しくなった瞬間はあったけれど、ベボベは"スリーピースバンド"としてしっかりとそこに存在していて、続けてくれることのありがたさを実感しました。フジの時みたいにね。
・「Endless Etude」からの「The Cut」、痺れるほど良かった…。「The Cut」も聴きたかったから嬉しかったうえに、こんなにかっこいい繋ぎ方をされちゃったらもうたまらないですよ。
こいちゃんよく噛まないな〜と思っていたのだけど、後で調べたらラッパーを目指してた時期があったらしくて、なるほどと腑に落ちた(Wiki情報なので信ぴょう性は微妙かもしれん)。
・ラスト「Stairway Generation」で優勝した。
ベボベはことごとく"あの頃の私"を思い出させてくれる曲ばかりをやってくれて、改めてベボベが好きになってしまった。
・トリ前、かとをさんと関根嬢のベーシストコンビがお酒片手に登場。
他の人たちと比べて我々は交流ありますよね、一緒にカレーを食べに行きますもんね、という話に。
関根嬢が奥田民生さんとカレーを食べに行く約束をしていたのに遅れそうになって急いでいたら、たまたまかとをさんとすれ違ったらしく、本当はもっとおお!って感じでリアクションしたかったのにお互い他人行儀っぽくなってしまったとか。何その光景、見たすぎ。
カレーは食べに行くのに連絡先を知らない2人。本当に交流ある…?(ライブ後ちゃんと交換したって。ホッコリ。)
終盤、関根嬢がとうとう空気感に耐えきれず、「かとをさん、喋ってください…!」って崩れ落ちてたの、めちゃくちゃ可愛かった。関根嬢、演奏中はあんなにかっこいいのに、普段は本当に可愛い。なんかずっと少女って感じ。
かとをさん関根嬢ペア、1番の眼福でした。
・トリはOKAMOTO'S。ここだけは本当にほぼ初見。ショウさんモデルか???ってくらいスタイルえげつなかった。
そして会場の熱量半端なかった。途中床が揺れた気がしてやばかったもの。
・MCでハマ・オカモトさんが「jwaveライブへようこそ〜」とか言ってて、本当にそんな気がしてしまってウケた。
かとをさんと関根嬢の会話を「100エーカーの森」と表現してて、「カレー食べたいな〜(プーさんのモノマネ)」でこの日1番笑った。
普段こんなに喋らないって言ってたけど、すぐに絶対嘘だとわかった。トークの天才すぎる。父親譲りだろうか。
・イベントは押すどころか結構巻いていたらしい。そこでもう1曲増やすのではなく、喋りで繋げと言われたと。さすがはSMA、そしてOKAMOTO'Sである。スタッフが優秀という言葉で拍手が起こっていたあの空間の温かさよ。
・OKAMOTO'Sの曲は1曲だけ知っていて、それも高校生の時に聴いていたんですね。そしてなんとその唯一知っていた曲を演奏してくれました。「SEXY BODY」です。また心が高校生に戻ってしまった。とんでもないイベントに来てしまったようだ。
・アンコール、OKAMOTO'Sとこいちゃんのコラボで〆。エグい盛り上がりだった。
おフジさんたちは次の日にライブがあるから控えめにしたのかしら。
・最後にみんなで記念撮影して全編終了。
いやあ、マジで良いイベントだった。
-----
高校生の時に音楽を好きになって、その時に出会った音楽たちとまた巡り会えた素晴らしいイベントでした。
実際はタイムスリップなんて出来ないけれど、音楽はいつでも"あの頃"に連れて行ってくれると実感しました。
SMA最高すぎて、事務所担になりそうだ。
来年もこういうイベントがあれば良いなあ。