noteを始めたわけ

はじめましての投稿。ちょっと緊張。どきどき。

私がnoteを始めたわけ。
ひとことで言えば「 頭の整理 」。

娘が1歳を迎え(パチパチ!)、これからのことを真剣に考え始めました。

例えば、

保育園・幼稚園
何歳から、どこに通わせる? or 通わせない?
・ 習い事は?何をさせたい?いつから?
・教育方針は?お受験は考える?私立 or 公立?

娘の将来が楽しみである反面、自分たちが子どもの将来を左右するとも言える親であることの責任の重大さを感じているのです。

今までももちろん感じていなかったわけではないけれど、毎日の育児・家事に必死で見通しを持つ余裕が無かったというか。

私自身もママ1歳を迎えて、やっと少し将来に目を向けられるようになったのでしょうか。

そんな中で、わが家はやらせたい習い事もありつつ、経済的に余裕があるわけではないので慎重になっているところがあって。
(それとは別に、早ければ早いほど良いのか、それとも適した時期があるのかも見極めたい)

そう、

何をするにも必要なのがお金。

ひゃー。考えたくないけど、それが現実。

私は専業主婦。
夫の一馬力ではこの世の中なかなか厳しい。

つまり、いつから働く?という問題が出てくる。さらに、うつ持ち。ちゃんと働けるのか。心配。


ね、考えること、いっぱい。笑



そんなわけで、ひとつひとつ整理してみようと。そのためにこの場所をお借りしようと。

そしてちゃっかり保育園看護師時代に学んだ知識もまとめてみたりしちゃおうかと。


ここは私の「 頭の中の一部を整理する場所 」として使っていこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

うた
もしよろしければ…!絵本の購入や教材など、娘と私の勉強に有り難く使わせていただきます𓅼𓈒𓏸