はやししおり

とても小さな本屋、糸波舎店主(今はお休み中) 農業、陶芸、舞踏、音楽、写真、文章、などの表現活動をしながら、素朴な暮らしを営んでいます𓂃‪𓃱𓈒𓏸

はやししおり

とても小さな本屋、糸波舎店主(今はお休み中) 農業、陶芸、舞踏、音楽、写真、文章、などの表現活動をしながら、素朴な暮らしを営んでいます𓂃‪𓃱𓈒𓏸

マガジン

  • 糸波舎のいとなみ

    小さな本屋、糸波舎のこと。 カフェやマルシェ、音楽ライブなどに出店。 絵本のような森をつくるため、素敵な場所を探し中。

最近の記事

旅を経て、巡り合う場所

糸波舎が始まるきっかけになった日は、2018年の初夏だった。 あれから3年が経ち、緩やかに出店活動をさせてもらう中で、そして生活様式の移り変わりに伴い、これからのことを改めて思い描いてみている。 今日はその風景を、ちょっぴりここに記しておきたい。 その前に、これまで目指してきたかたちの振り返りを少し。 長野の伊那谷と愛知の知多半島で二拠点生活をしていた時期。 それぞれの場所でこぢんまりとした実店舗を持てたらいいなあ、と思っていた。 そして二拠点生活が終わり、新しく始ま

    • 糸波舎のつくる時間と空間

      初めての本屋出店から半年以上が経ち、糸波舎はおかげさまで4回の出店を経た。 実は3月に車が壊れてしまい、そこから少しの間、活動をお休みしていた。 そのお休み期間に、のんびりと、これまでとこれからのことを考えてみた。 糸波舎が世の中に与えてゆきたいもの。 それは、静かで穏やかな、時間と空間。 冬、お寺さんで行われたキャンドルナイトに呼んでいただいた。 しんとしみる空気の中、ゆらゆらと揺れるあかりを安らかに眺める人々。 その片隅に本を並べたところ、多くの方が本の森を訪

      • 豊かな森を育んでゆくように

        森が好きだった。 小さなころ、朝から晩まで、祖母の畑の傍らで息をした。 祖母は黙々を畑仕事をし、わたしはただ大地にとろけた。 花や草と会話していただろうか。 それとも、小鳥や森に棲む獣と通じ合っていただろうか。 具体的なことは忘れてしまったけれど、人間以外の生命の中で息を繋いだ感覚を覚えている。 畑に行く途中、森を通り抜ける。 その森はいつも静かで、それでいて多くの生命の気配がある。 森は、いつでも透明なこころを受け入れてくれた。 大きくなるにつれて、わたしの生活

        • 軽トラに乗った小屋の本屋さん

          旅暮らしの本屋さん。 今、とんでもなく心が踊ること。 それはそう、旅暮らしの本屋さん。 かわいい軽トラックにちっちゃな小屋を乗っけて、日本中、あちらこちらで小さな本屋さんを開いてゆく、旅暮らしの本屋さん。 軽トラックも小屋も、憧れだった。 わたしが生まれ育ったのは、とっても田舎の町だったから、道路をいつも軽トラックが走っていた。 その荷台で、りんご箱のりんごがこぼれそうになっていたり、わんちゃんが吠えていたり、ときには学校帰りの子どもたちがわいわいはしゃいでいたり。

        マガジン

        • 糸波舎のいとなみ
          6本

        記事

          一箱古本市に出会ったきっかけ

          本屋さんをやってみることになったのは、初夏のこと。 門前町というエリアが大好きで、1166バックパッカーズさんに泊まって、亀の湯さんに浸かって、ナノグラフィカさんで朝ごはんを食べて、というスタイルの旅を、ここ数年、何度か繰り返していた。 旅する中でずっと気になっていたのが、大福屋さん。 喫茶店であり、古本屋さんであり、シェアハウスでもあるという、気になるポイント満点のお店。 そんな大福屋さんを初めて訪れたのが、今年の夏の始め。 細い路地の中、町に馴染んだ古民家の入り

          一箱古本市に出会ったきっかけ

          初めての本屋さん出店の日

          2018年10月20日。 糸波舎という、小さな小さな本屋さんが始まった。 長野県は長野市、善光寺の門前町にある大福屋さんという喫茶店。 そこで行われた秋の大福屋古本市に出店し、糸波舎はわたしのぼんやりとした空想からこの世界へ、ふわりと羽ばたいていった。 夢みたいな一日だった。 好きと心地いいが、柔らかに目の前の人を包んでゆくのを感じた。 あたたかな温度が、じんわりとのんびりと広がりゆくのを感じた。 ずっとやりたかったことはこれだったんだと、すとんと腑に落ちた。

          初めての本屋さん出店の日