![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46556314/rectangle_large_type_2_57d157ad39f73a1e74e748d9b6d052d6.png?width=1200)
Photo by
x4a4n
第一世代Apple pencilの持ち運び収納方法決定版
Apple pencil第一世代を使っている皆さんこんにちは。
医学生のすりふとです。
本日は第二世代と違って、持ち運び収納に困ることの多い第一世代のApple pencilの収納方法の決定版が私の中で出来上がったので、まとめていこうと思います。
前提条件
まずは収納に関する前提条件をまとめていきます。
・IPadカバーに直接つけられることが望ましい(ペンケース的なのはNG)
・Apple pencilの充電キャップを無くしたくない&持ち手のグリップが欲しいので全体をおおうカバーは必須
この2点を満たすApple pencilの収納方法がなかなか無くて困っていました。
決定版紹介
それでは早速Apple pencilのケースとカバーの決定版を紹介していきたいと思います。
この画像ご覧ください。(※Amazonレビューより引用)
はい、これが理想の形です。
全体を覆うApple pencilカバー+ケースに直接つけられるケース
この両立ができています。
これを可能にする商品がこちら↓
上の方は磁石で吸い付き、ペン先はくぼみにはめる構造になっております。
実際に上の画像のように使ってみたところ、全体を覆うカバーがついた状態でも磁石で結構くっついてくれるので、ポロッと取れる心配はなさそうです。
ちなみに私が使っているApple pencilカバーはこちら
今気づきましたが、どっちもAhaStyleでした。
AhaStyle神ですね。
結論
めちゃくちゃいい感じなので、この組み合わせはマジでオススメです。
全体カバーをつけたままPencilを持ち運び収納できる方法でこれ以上はないんじゃないかと思っています。
それではまた!
参考になったと思ったら、♡をポチッとしていただけると嬉しいです!