![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52026747/rectangle_large_type_2_019fb397919b61904a5af9158c50b745.jpg?width=1200)
自分を好きになるために。マインドセットを変えて1年、訪れた変化とは
こんにちは、ありバンブーです🌱
5月は春から夏へ、変化していく時期ですね。心の変化も生まれやすい季節なのではないでしょうか?
私は現在、会社員として番組制作の仕事をしながら、定時後や休みの日に勉強する生活を続けています。
このスタイルになったのは、ちょうど1年前のこと。今日はその「きっかけとなった出来事について」そして「1年経って訪れた変化」についてお話しします!
自分のことを好きになりたかった、1年前
2020年の始まりは、「今年はオリンピックイヤー!」「2020という響きがいいよね!」と、いつもの年明けよりも気合の入ったムードだったことを覚えています。
個人的にも、仕事へのモチベーションも高まっていて、婚約したばかりだったこともあり、2020年を過ごすことにワクワクしていました。
そこに忍び寄ってきた、新型ウイルス。「世界がどうなっても、私は私」と強い気持ちを持とうとすればするほど、空を掴むような虚しさに襲われました。持ち前の前向きさが保てませんでした。
空回りした気持ちで過ごすと、自分の嫌なところばかり見えてくるんですよね。「話し方がモゴモゴしてて嫌だな」と思っては発声の本を読み漁ったり、やりきれない思いをアプリのゲームをする時間にあてては「時間を無駄にしちゃったな」と落ち込んだり。うじうじしている自分のことが嫌いでした。
そんな状態に終止符を打てたのが、昨年の今頃の出来事でした。
ゴールデンウィーク中、かねてから気になっていたSHElikesのインスタグラムで、インスタライブで行われるオープンキャンパスのイベントを発見しました。
SHElikesとは、女性のためのキャリアスクールで、Webデザインやマーケティングなどさまざまなスキルを学べるというもの。動画の講義が中心で、オンラインで完結できるのが地方に住んでいる私にとって画期的でした!
オープンキャンパスの開会式を見ながらローソンでメガサイズのカフェラテを買って、閉会まで全部試聴しました。「今から準備するアフターコロナの働き方」など、SHElikesのオープンキャンパスはどれも「今だからこそ知りたい!」という内容に満ちていました。
その日までは、世の中の現状や自分たちが置かれた環境をネガティブに捉えていました。でも、「マイナスな感情にひたるより、できることをする選択ができるようになりたい」「もっと自由に学んでいいんだ」と考え方がガラリと変わったのです。
翌週にはライターコースの無料体験レッスンを受けました。キャリアプランナーとして相談にのってくださった佐々木真奈美さんに背中を押され、その場でSHElikesへの入会を決意。
嫌な自分に目を向け続けるのではなく、希望を持って前向きに学んでいる自分の姿がリアルに想像できました。今思えば、「そんな自分なら好きになれそう」だと考えたのですね。
SHElikesで学ぶことをきっかけに、自分のことを好きになってみようと思ったのです。
上記のエピソードは、こちらに詳しく書きました↓
1年間学んだ。さあ、次の一歩は?
さて、SHElikesに入会してまる1年が経ちました。
月に5回ずつ講座が受けられるコースで学んできたのは「ライティング」を中心として、「Webデザイン」「Webマーケティング」「ブランディング」「ワードプレス」「SNS」…などなど多岐にわたります。
月に一度、コーチングを受けて目標を設定し直したり、グループのメンバーと交流したり、孤独を感じずに楽しく学び続けることができました。
そんな中で常に思っていたのは、「さあ、このスキルをどう生かそうか?」ということ。
もちろん本業でSNSを運営したり、原稿を書いたりするのには役立っています。でも、これからどんなことを発信していきたいんだろう?私の「好き」ってなんだろう?……いつもここで立ち止まっていました。
自分に問い続けた結果、たどり着いたのは「健康」のことでした!
2020年を境にガラリと変わったように見える世の中ですが、健康の大切さは変わらずいつも心に留めておきたいし、こんな時だからこそ見直したいもの。
私自身、社会人1年目の時によく体調を崩したり、家族や周りの人が健康の悩みを持っているのを見てきたりして、「何か力になれることはないかな」「そもそも健康な状態ってなんだろうな」と考え続けていることに気がつきました。
誰にも頼まれなくても、自然とやってしまうこと。それは、自分にとっては当たり前すぎるけど、周りから驚かれることだったりします。私にとって、それが「健康」でした。
今月から、私は体質改善のオンラインスクールで勉強を始めました。さまざまな栄養素が身体に与える影響や食材流通の歴史など、学べば学ぶほど興味深いです。
知識を身につけながら、これまで学んできたことを生かして発信もしていく予定です。
私が学びを習慣にすることで自分のことを好きになれたように、今度は他の誰かが自分のことを好きになれるきっかけを作れるようになりたいです。
記事を読んでいただき、ありがとうございました🌸
●お知らせ●
このnoteでは様々なことをテーマに、生活に役立つ小さなヒントを発信しています。ぜひご覧ください!