『選ぶ』における心がまえ
生きていく中で、私たちは日々数え切れないほどの選択をしています。
『目覚ましが鳴って起きるのか、あと10分寝るのか』
『お昼ご飯はお弁当を作っていくか、コンビニで済ませてしまうか』
そんな些細なことから、
『将来どんな仕事をするか』
『仕事と育児のどちらを優先するのか』
といったことまで、ときには無意識に、膨大な数の処理をこなしています。
私は、選択をすることが苦手です。
いわゆる優柔不断であり、考えすぎてしまうタイプなのです。
特に両極端な選択を迫られるとき、たとえば何かを辞めるという決断をするか否かというとき、
選択をするということが、私にはとても苦しく感じられます。
やっとの思いで選択をし終えたとき、それでも心の中には迷いが燻って消えていないので、なんだかとても疲れてしまうのです。
こんな私が、先日ある人に言われて、スっと心に馴染んだ考え方がありました。
『いま選ぼうとしている選択肢の中に正解はない。
でも、選択したあとのあなたの行動によって、それを正解にすることができる。選んでよかったなと思うようにできるかは自分次第。
だから、どれを選んでもいいんだよ』
私は最近、とても大きな決断をしました。今まで生きてきた中で一番の決断です。
決めたとはいえやっぱり今も、「これでよかったのかなぁ」 「あっちの方が…」
が頭の中をぐるぐるしています。
(実際、ベターな選択でなかった可能性もあります。)
でも、私はこの決断を信じて、いつか「正解だった!」と思えるように行動していければ、それでいいんだと思います。
迷いすぎずにちょっと肩の力を抜いて、選択してみませんか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?