400gで生まれた娘 9
NSTは異常なく、赤ちゃんはとても元気だった。
次は心臓の専門の先生にも診てもらうので2日後になった。
エコーでは相変わらず異常は見付からない。
トキソプラズマやサイトメガロウイルスの感染症が原因でもなかった。
だとしたら、他に一体どんな可能性が…。
毎日毎日、ひたすら検索の日々。
勉強していくうち、母親の血液が凝固しやすく血栓ができやすくなり胎児へ十分な酸素や栄養がいかなくなる母体の血液の病気があることや、胎児に染色体異常があり成長が遅れる、もしくは止まることがある等、それまで考えもつかなかった様々な病気や可能性があることを知った。
知れば知るほど、『ただ小さいだけで問題ない』赤ちゃんなんてほぼ居ないことを悟った。
何か問題があって小さいはずだ。
それは私側の問題?
それとも赤ちゃん側の問題?
それとも両方??
その原因がわかれば何か対処ができるかもしれない。
じゃあ一体なんの検査を受ければいい?
誰も教えてはくれない。
私がしっかり調べて考えなきゃ。
この子を助けられるのは私だけだ。
この頃の私はとても孤独だった。
1日中、何をしていてもずっと赤ちゃんのことを考えていた。
暇さえあればお腹に手を当て、胎動があるか確認した。
夜寝ることもできなくなり、持病のパニック障害の発作も軽く起こすようになった。(治療のための抗うつ剤や安定剤を妊娠のため断薬していた。)
食欲も落ち、体重は妊娠7ヶ月にして妊娠前より痩せた状態のままだった。
それでも気力だけで仕事へ行き、家事をし、いつも通りの日々を送った。
今ここで寝込んだら私が駄目になる予感がひしひしとしていた。
安静にしてたって変わらないならなるべくいつも通りの生活を送らないと、いよいよ病んでしまう。
今は軽々しく薬は飲めないのだ。
気を確かに持って日々を生きないと、活動を止めたら自分がどんな行動を起こすかわからない。
今ここで私が何も食べられなかったら赤ちゃんはもっと成長しない。
怖くて怖くて、全くわかない食欲に泣きながらなるべく食べるように必死に心がけた。
カロリーが高く栄養のあるものを血眼で探した。
だけど。
もし母体の血液の病気のせいでせっかく摂った栄養が赤ちゃんに届いていなかったら。
流産や死産を繰り返す『不育症』の原因のひとつに、母体の血液が凝固しやすい病気『抗リン脂質抗体症候群』というものがあるらしい。
もしかして、私にその可能性があるんじゃないか?
知らずに血管内に血栓が出来て詰まり、赤ちゃんに栄養がいっていないのでは?
万が一にもその血栓が赤ちゃんの体内に入ってしまったら突然死してしまうのではないか?
調べてもらおう。
次の検診の時先生に相談しよう。
あと、赤ちゃんの染色体異常の可能性がないかも聞こう。
とにかく気になることはどんなことでも詳しく聞こう。
メモにまとめておこう。
そして調べて考えよう。
私は本当に、孤独で必死だった。