![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146931350/rectangle_large_type_2_e8e1ff74c86f209643a9c15ee5a5eb72.jpg?width=1200)
私の居場所はTwitterだった。 普段、完璧な自分を演じる為の逃げ場所
つい最近、Twitterアカウントを消した
でも少なくとも半年間は間違いなく私の居場所で、心が疲れた時は何度も慰めてもらった
いろんな問題を抱えた子がいて、でも平気そうに振る舞って、自分の力で生きている人ばかりだった
ただ頻繁にチクチク言葉が流れてきて、タイムラインに「ブス」とか「デブ」とか「タヒんだ方が良い」とか、そんな言葉が並んでた
私はそういう言葉を見る度に切なくなって、ミュートにしたりするんだけど、それでもまだ流れてくる
明確な敵意を持って誰かを貶す人が居たりして、でもその人は私には優しくて
だからってその人と仲良くしたいとは思えなかった。裏と表が激しい人は嫌いだから
お気に入りかどうかで、相手への態度をコロコロ変える人間は、嫌いだから
そんな場所に疲れてしまったから、もう嫌になっちゃって、アカウントを消した
寂しい気持ちは勿論ある
そこでは普段の私と違って取り繕うこと無く、素直に、辛い時は辛いって言っていたから
苦しい辛いって言っても許される環境に、私は何度も救われた
普段「完璧な自分」を演じているタイプほど、ネット上に依存してしまうんじゃないかと思う
私は普段、8年来の友達にすら、素直に辛いなんて言えたこと無い
家族にも勿論、言えたこと無い
苦しくてたまらなくて、泣きながら夜を越して、鏡の中の自分を鼓舞してから家を出る
もうずっとずっと、そんな生き方しかできてない
どんどん自分の表層と核が乖離していく感覚があって、このままじゃ限界が来るんだろうなって思いながら、でも今更どうやったら良いのかも分からなくて、ずっとこのまま
私は人に愛されたいって願い続けてる
ネットは手っ取り早い愛情をくれる場所だと思う
「会ってみたいね」と言われるのが凄く嬉しかった
実際に一人だけ会ったことがあって、その子とは今でもずっと仲良し。毎日のようにInstagramでやり取りしてる
まだ会ったことは無いけど、他にも、いつか会うんだろうなというネッ友はチラホラ居た
お互いの顔も名前も知らないのに、常に頭のどこかに相手の存在があって、話をしたくて、Xって書いてあるアプリアイコンを押すんだよ
実際に友達になってしまえば出会いなんて関係無くて、でも本当に仲良くなるまでは、常に不信感がある
そんな歪な出会い方だと思う
ちなみに私は10年前からネットを使っていて、小学生の頃からネッ友がいた
当時いじめられていて学校に居場所が無くて、家でも虐待されて居場所が無くて、唯一癒してくれるのがネットの世界だった
小学生の頃も中学生の頃もネットに居場所を求めて、大人になった今も同じことをしてる
元恋人も、更に前の恋人も、ネットで出会ってる。今一番やり取りしてる友達もネットで出会った子
現代を生きていることを実感する
もし私が2003年ではなく1983年に生まれていたら、私は居場所を見つけられなかったかもしれない
常に心の拠り所というのは必要で、常に依存する軸を数本抱えておくことが重要で
心を持った生き物である以上、依存先は用意してあげないと、自分というのは簡単にパンクする
パンクしたら、修理屋さんなんて無いから
自転車みたいに持って行ったら直してもらえるわけじゃない、人間は持って行っても治してもらえない
心療内科に行っても治るものじゃ無い
私は高校生の頃、自分の感情を無視して、依存先が無くてパンクしてしまった
立ち上がるのに5年もかかった
まさかそんなにかかると思っていなかった
もし当時1年間くらい休んでいたら、虐待からもいじめからも逃れて、1年間ゆっくり休む方法があったなら
私の10代後半は潰れていなかったかも
ネットに居場所を求めても良かったと思うけど、当時の私はそんなこと考えつかなくて
ただ、文庫本サイズのMDノートに、juce upの0.3のボールペンで、気持ちを書き殴るしかできなかった
当時の私が思いつく自分を救う方法は、それしか無かった
だから私が初めて心療内科に行った日のことも書いてあって、今でも残ってる
2020年の出来事。16歳の頃
でも私、ボイスメモとして残す方が好き
母が暴れる度に携帯のボイスメモで録音してきたんだけど、8年前の自分の声なんて、ボイスメモくらいでしか聴けない
泣きじゃくってる自分の悲痛な叫びも、今より少し高い声も、私が必死に生きてきた証拠だから
日記アプリより紙の日記、紙の日記よりボイスメモ、ボイスメモよりビデオ
この順番で「記録」としての情報量、密度が高くなる
何が言いたくて書き始めたんだったかな、分からなくなっちゃったけど、自分の今の考えをアウトプットするのは楽しいこと
2024/07/11の16:33の私の記録
これも大事な記録