![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168099393/rectangle_large_type_2_16ab08bb023df83e9ab236332f51d083.png?width=1200)
ネガティブに始まる自分磨きだっていいよね?
さっき投稿したこのツイート。
![](https://assets.st-note.com/img/1732804175-YPwCuUcykWbFBONGtrX52VDA.jpg?width=1200)
投稿して35分でこんなにいいねがついて、みんな悲しい思いや悔しい思いをしてきたんだなと思って、
私のダイエットや自分磨きに対するマインドをもっと知ってもらえたら楽になれる子も増えるかなと感じたのでnoteにしていくことにしました꜀(^. .^꜀ )꜆੭
「ネガティブな自分磨き」
最近はポジティブな自分磨きより、断然こっちをやっている人が多い印象です。
なぜなら、ネガティブな自分磨きを煽るような広告が多いから。
Twitterでよく言われる「3万円の服より3kgのダイエット」なんかその最たる例です。
どこかに0になるボーダーラインがあって、お前はマイナス地点にいるんだ。0にしてからじゃないと、+1、+2のオシャレを楽しむ資格なんかないぞ。
そういうメッセージを込めた広告や発信がすごく多いんです。これがネガティブな自分磨きを誘発しているように思います。
周りの意見は果たして大事か
私が「ネガティブな自分磨き」を始めることとなった原因は、同級生からの心無い言葉でした。
ここから先は
1,028字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?