テイルズオブエターニア簡易分析
過去記事のサルベージです。記事の確かしさの検討は簡易的にしか行っていません。(この記事に関しては改行調整くらいしかしてないです)
テイルズオブエターニアのウィキペディアの登場人物の項がエニアグラムの書籍の表現と似ていたので引用しながら簡単に解説します。
エターニアはエニアタイプの典型的イメージのキャラが多くておもしろいです。
リッド:9w8
ファラ:2w3
キール:5w6
メルディ:7w6
チャット:1w2
フォッグ:8w9
レイス:9w1
■リッド・ハーシェル:9w8判定
男性の9w8キャラは「鈍くさくて細かい気遣いが苦手ででーん、としている」という系統が代表的だが、リッドなどの「クールだが気取らず相手の領分を侵さない」という系統もいる。この世界の危機に関して、「国に任せよう」と言ったのもリッドらしい部分。(他のシリーズの主人公は、「俺たちがなんとかしなきゃ!」と言うキャラがきっと多いので、リッドの特徴的な部分としてファンに取り上げられているポイント)
積極的に行動し、成長の矢印の3の要素を獲得する。
タイプ9は「どこか抜けてる天然キャラ」というだけでなく、自分の信念を強く持ってもいる。これをリソは内なる聖域からもたらされると言う。ホーナイの遊離タイプ(459)が同じような内的領域を持つ。ちなみに、リッドの本能のサブタイプは、自己保存>ソーシャル>セクシャルの順。本能のサブタイプ別名称では、タイプ9自己保存は食欲(コレクター)。
■ファラ・エルステッド:2w3判定
太字はタイプ2解説でよく見る表現。
自分を認めてもらいたくて(許されたくて)奉仕する傾向に気づき、自分自身を見つめタイプ4へ移行する。
タイプ2は、ぼたもち好きに甘党だからとケーキをあげたり意外と大雑把らしい。
出典:『自分と子どもがよくわかる本 菅原 裕子』
タイプ2は気遣いはできるが、そういう繊細さに欠ける場合もある。
特に2w3。ただし、それはラフで気取らないことと表裏の関係。
繊細さが過ぎれば、そもそも人の個人領域に踏み込もうとはしないだろうし、やる前からありがた迷惑にならないかな?と考えこんでしまうだろう。
ファラもw3のポジティブシンキング「イケる!イケる!」が相まって大雑把ところがある。
確かに、リッドの方でも面倒臭がってブレーキを強く踏んでいない。リッドはそうやって面倒臭がった結果、ファラに尻拭いさせられたと愚痴る。「尻拭いさせられた」とはいうがおおむね自主的にやっている。タイプ9はなんだかんだいって相手の気持ちや欲求が分かるため。
■キール・ツァイベル:5w6判定
体力に自信のあるタイプ5は一般的に少ない。
寝ることに対して執着しないのは、頭を本拠地にしている思考センターだから。知識の吸収のためには肉体を犠牲にできるので、その意味においてタフ。
一方、リッドは本能センターで、食べる・寝ることはいつも欠かさない。
理論面に偏重し、融通がきかない、衒学趣味…
これらもタイプ5解説でよく見る表現。メルディはタイプ7w6。タイプ5と7は矢印で繋がるタイプなのでお互い学ぶことが多いのかもしれない。
■フォッグ:8w9判定
フォッグは9w8と強く類似する。
説明をなんでも「あれ」で済ます天然ぶりがタイプ9的。チャットを「坊主」と呼ぶのは、本当に男だと思い込んでいる(それか女だと説明されても忘れている)可能性もなきにしもあらずな感じもタイプ9的。
「天下を取る」と何度も言っている通り、タイプ8的な動機で動いている。また組織を引っ張るカリスマ性と自主性・自立性から考えてタイプ8であると判定した。
また、タイプ8とタイプ9の鈍感さの違いについて考えてみよう。
フォッグの「お~い坊主、酒持ってこ~い!」のように
意識的に他人に何かをやらせようとして迷惑をかけるのがタイプ8。
無意識のうちに他人の仕事を増やして迷惑をかけるのがタイプ9。
自分のやりたいこと(お酒が飲みたい)を他人に手伝わせるのがタイプ8。
自分のやるべきことを放置するか他人にパスするのがタイプ9。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?