【社会福祉士】藍烏

社会福祉士。ASDグレーゾーン。自閉症(ASD)はじめ障害関連/HSP/アダルトチルドレン/きょうだい児etc…について発信。歌い手の活動もYouTubeで行なっています♪ ↓対象↓ ・軽度発達傾向・障害のある人 ・少しでも生きやすくしたい人 ・親族に障害者がいる人

【社会福祉士】藍烏

社会福祉士。ASDグレーゾーン。自閉症(ASD)はじめ障害関連/HSP/アダルトチルドレン/きょうだい児etc…について発信。歌い手の活動もYouTubeで行なっています♪ ↓対象↓ ・軽度発達傾向・障害のある人 ・少しでも生きやすくしたい人 ・親族に障害者がいる人

最近の記事

「暗黙の了解」って何?なんで教えてくれないの?

こんにちは、社会福祉士歌い手の藍烏です。 ASDはじめコミュニケーションに困っている私たちの心の声、聞いてください。 「暗黙の了解って何よ?なんで教えてくれないの?」 世間には「暗黙の了解」ってありますよね。例えば「相手の何かを指摘する時は出来るだけオブラートに包む」「事実よりもその場の空気を重視する」とか。色々ありますよね。 さて、なぜそもそも暗黙の了解が存在するのか。これ、人間は育ってくる過程である程度のマナーやモラルを学ぶだろうという前提があるのと、わざわざ他人に

    • 【信じる力】不思議な引力ってあるものですね。

      こんにちは、社会福祉士歌い手の藍烏です。今回はちょっとした雑談。 前回の記事で「私も職場関係で悩んでて…」ってちょろっと話したじゃないですか。話したんですよ。(記憶ない前提)それに関連して、少し前に最寄りの縁切り神社的な場所にお祈りしに行ったんですね。「どうにか今の状況を良い方向に改善してください…」って。 そのおかげか分からないんですが、ここ1週間くらいで色んなことが怒涛の勢いで進んでおりまして…1~2年のうちに転職できればいいな~なんて呑気なことを考えていたのに、今に

      • 【繊細】よく気付く人が損をする世の中。

        こんにちは、社会福祉士歌い手の藍烏です。 私自身も、かなり職場関係に悩んでいます。繊細な人って、過敏な分色んなことに気付ける長所もあると思うんですが、それこそが損を生んでしまっているんですね。 40〜50代の方って、我が強い方が多い気がしませんか?多分これって時代背景も絡んでくると思うんですね。40〜50代の方々が20代くらいの頃って、とにかく競争社会だったんです。バブルとか特にそうですよね。 競争率が高いからこそ、我が強くなければ生き残れない。そんな時代にアイデンティ

        • 【ASD】空想は好きなのに想像は難しい。

          どうも、社会福祉士歌い手の藍烏です。 以前私の名前にしていたように、昔から空想癖があります。こんな世界観だったらな、あんなことが起きればな、なんて空想を膨らませては書き記したりしたものです。 でも、ASDには「想像力の欠如」という特徴があったりもします。これ空想とはまた違くて、未来のことや段取りを想像して順序立てていくのが苦手ってことなんですね。だからスケジュールとかメモ書きが人一倍必要になる。 空想と想像って字面は似てるのにおかしなことですね。でも空想って未来関係ないこ

          必見!発達障害の生活ライフハック!

          こんにちは、社会福祉士歌い手の藍烏です。 さて前回の続きということで、今回は私が普段やっている生活ライフハックをお送りします。ぜひご参考になさってくださいね。 ①とにかくなんでも「書く」! 基本はなんでも書くことです。書くことってとっても大事で、頭の中で覚えようとしても結構忘れていきますよね?私の場合はワーキングメモリが低い傾向にあるので、頭だけで考えるのでは記憶に残りづらいし、時系列が整理できません。 そこで一度文字という形でアウトプットし、それを再度インプットするこ

          必見!発達障害の生活ライフハック!

          【発達障害】明日からまた社会に立ち向かっていくあなたへ。

          こんにちは、社会福祉士歌い手の藍烏です。お正月もある程度落ち着き、そろそろ学校や仕事がスタートする人も多いんじゃないでしょうか。また疲れる日々が始まるのかって思っちゃいますよね。 私たちって残念ながら「ありのまま」でいたら社会に太刀打ちできないじゃないですか。クローズ就労(=障害を明かさず就労すること)や就学してる方はなおさら。私もその一人です。 そもそもなぜ「ありのまま」じゃダメなのか。「ありのまま」の方が良いに決まってますよね、楽ですから。でもありのままの私たちって、

          【発達障害】明日からまた社会に立ち向かっていくあなたへ。

          【新たなスタート】今年もよろしくお願いします

          【空想と秩序。】改め【藍烏】と申します。今回は新年のご挨拶を述べていきたいと思い…ましたが、先日の能登半島地震を受け、新年のご挨拶は控えさせていただきます。少しでも早い復興をお祈り申し上げます。抱負だけでも述べさせていただきたいと思いますのでよろしくお付き合いください。 2024年。これからは【藍烏】としてこちらのnoteも書いていきたいと思います。まだ色々と悩みながらではあるんですが、当分はこれまで通り、このnoteでは障害福祉などの発信をしていこうと思います。 そもそ

          【新たなスタート】今年もよろしくお願いします

          【お知らせ】私のもう一つの顔。

          こんにちは、空想と秩序。です。 さて今回はお知らせ回です。今日は僭越ながら誕生日。そんな日に明かしたいことがあります。 さて実は…私、「歌い手」もしております。名前は「藍烏(あいがらす)」。トップのイラストも藍烏のイラスト。 ちなみにこちらがチャンネルになります。ご興味があったら覗いてみてね。 これまで空想と秩序。としてやってきましたが、1/1からは音楽も、福祉の活動も、「藍烏」に一本化したいと思います。 なぜ急に?と思うでしょう。私も当初はその予定がなかったのですが

          【お知らせ】私のもう一つの顔。

          きょうだい児の複雑な気持ち。

          こんにちは、空想と秩序。です。 早速ですが、私はきょうだい児でもあります。兄弟が中度知的障害の自閉症。いわゆる「きょうだい児」として育ちました。それでも私は幸福な方だったのだと思います。兄弟を嫌に思ったことは一度もありませんでした。 代わりに、親に対しての感情がとても複雑です。きょうだい児の方は共感していただけるのではないでしょうか。兄弟に対する感情は十人十色です。助けてあげたいと思う方もいれば、関わりたくないと思う方もいる。 でも親に対しては十中八九、マイナスな感情が多

          きょうだい児の複雑な気持ち。

          薬屋のひとりごと「猫猫」に学ぶ生き方のコツ

          こんにちは、空想と秩序。です。 薬屋のひとりごと流行っておりますね。私もまんまとハマりなんとか追っております。漫画買いたいな。 さて今回は薬屋のひとりごとの主人公「猫猫(マオマオ)」から学ぶ生き方のコツをお送りします🌱 仮面を被ることは悪ではない アニメをご覧になった方はご存知だと思うのですが、猫猫の顔にはそばかすがありますよね。実はそのそばかすは化粧をしてあえて付けているものであり、自分にとっての不都合を回避するための手段でした。 また、他の侍女に詰め寄られた時も自

          薬屋のひとりごと「猫猫」に学ぶ生き方のコツ

          【ASDの処世術】会話って正論ぶつけ大会じゃない。

          空想と秩序。です。 今回はASD(自閉症)あるあるといっても過言ではない思考癖について。 さて突然ですが、私は理不尽なことが大嫌いです。まぁ好きな人なんていないですよね。筋が通っていないとすごく不快感を感じます。 そこで私がやらかしてしまうのが、「己の理論にのっとって、相手の考えを正すまで理論武装で攻撃しまくる」ということです。今思えばこれは私なりの「こだわり」だったのでしょうね。だいぶ性格がよろしくない自覚はありますし、現在は服薬調整でほぼそういう場面はなくなりました。

          【ASDの処世術】会話って正論ぶつけ大会じゃない。

          【DCD】発達障害に潜むさらなる障害【発達性協調運動障害】

          どうも、空想と秩序。です。 今回は発達障害に潜むさらなる障害Part2ということで、DCDについて解説していきます。 DCD(=発達性協調運動障害)とは、いわゆる「不器用さん」です。不器用さんなんてその辺にいっぱいいるでしょ?と思いがちですが、その中にこそ障害が隠れてるかもしれないのです。 ・学校の体育が苦手、授業内容に上手くついていけない ・細かい作業が苦手、周りと比べても特に出来ていない気がする ・体を動かす時イメージがいまいち掴めない などの特徴があります。 特に

          【DCD】発達障害に潜むさらなる障害【発達性協調運動障害】

          【APD】発達障害に潜むさらなる障害【聴覚情報処理障害】

          こんにちは、空想と秩序。です。 今回は自閉症スペクトラムをはじめ発達障害の方によく併発が見られるAPD(聴覚情報処理障害)について語っていきます。 「聴覚情報処理障害(=APD)」とは、ズバリ「音としては聞こえるが内容が聞き取りづらい」という障害です。聴力に問題はないけれど、聞いた情報を処理する脳機能に障害が出ると言われています。 パッと見でも大変そうですが、思った以上に大変です。これ。実は私もこの気があります。通常、人間は周囲が雑音だらけでも、ある程度は会話内容と聞き分

          【APD】発達障害に潜むさらなる障害【聴覚情報処理障害】

          いつも通りの難しさ。

          空想と秩序。です。 今回も少し自分語りというか、吐き出しといいますか(笑)させていただきながら本題も交えていきます。 先日職場で大きめのお祭りイベントがありましてね、そりゃあもうお客さんも沢山来て大盛況だったのですね。 これがツラい。 お祭りって行く分には楽しいけど、今回は主催側。準備は山ほどあるし、次から次へと人の波が押し寄せる。ツラくて仕方ありませんでした。 事前準備でも決定事項がころころ変わり、小さなことですが突然物事を頼まれ、空気はピリピリ… あ、もう無理。

          いつも通りの難しさ。

          【自分語り】どこでHSPじゃなくASD(自閉症スペクトラム)だと気づいたのか

          こんにちは、空想と秩序。です。 今回は自分語りコーナー!お付き合いください(笑) さてテーマは「なぜHSPじゃなくASDだと気付いたのか」です。いや正直HSPの要素もあるとは思うんですけど。なんでASDメインだと思ったの?というお話。 先日の記事でも「HSPは繊細さん」「深く考えたり、共感力が高い」と紹介しましたね。数年前、私はHSPについて知り「自分はこれだ!」と確信したものです。 ですがだんだん、HSPだけでは説明しきれないような特性が出ていることに気づき始めたんで

          【自分語り】どこでHSPじゃなくASD(自閉症スペクトラム)だと気づいたのか

          HSPを詳しく掘り下げ。

          こんにちは、空想と秩序。です。 前回はASDについてお話ししましたが、今回はHSPについてお話しします。 要するに繊細な人って意味なのですが、HSPには4つの気質があると言われています。 Depth of processing…物事を深く考えて行動する Overstimulation…過剰な刺激を受けやすい Empathy and emotional responsiveness…高い共感力 Sensitivity to subtleties…些細なことに気が付きやすい

          HSPを詳しく掘り下げ。