![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69553011/rectangle_large_type_2_3986ebe7a37966d3f98a050f82a686ed.jpg?width=1200)
2021年 〜私的ベストソング紹介〜
年が明けてもう10日が過ぎようとしていますが、昨年出会ったなかで特に良かった音楽ベスト5をK-POPから2曲、邦楽から3曲選びました。
その他良かった曲も最後に紹介しています。
1 소리꾼 - Stray Kids
2021年ナンバーワンの衝撃。
音楽はもちろん、グラフィックも美しい映像、衣装を含めたビジュアル、個性的なコレオ、どれをとっても最高。現代のヒップホップ要素と、伝統太鼓などを用いた古典的な宮中音楽とが共存するサウンド。しかも車のクラクション音なんかも聴こえて面白い。スキズの野性的・肉体的なイメージともマッチしていて、強気で厨二チックな歌詞も彼ららしい(笑)
これをメンバー自身で作っちゃうんだもんなぁ…恐ろしい……
2 Fireworks(I'm The One) - ATEEZ
最初見た時、かっけぇぇぇ〜〜〜!!!!って声出た。K-POPのMVってほんとお金かかってるよなぁ… だって大地燃えてますやん。音圧に厚みがあって、このナムジャドルにしか出せない力強さというか重たさが好き。
あと、最後動きを爆発させるかと思わせて抑制した感じのダンスなのが個人的にゾクゾクする。
3 GOD SAVE THE わーるど - 銀杏BOYZ
可愛い女の子4人が渋谷パルコに侵入して、洋服を物色し、踊り駆け抜ける。日常と非日常の境が曖昧になってまどろんでいくような浮遊感と、キラキラした高揚感のあるサウンドが心地良い。非日常への不法侵入であると同時に、日常からの脱出なのかなぁと思ったり。
途中に出てくる警備員役の又吉さんも味がある。
4 とめられない - teto
「とまらない」じゃなくて「とめられない」なのがtetoらしくていい。衝動的、本能的な感じが。
あれ、倍速にしてたっけ?と思うほどの早口から始まり、テンポのいい韻、気づいたら曲が終わってしまう疾走感。2021年メンバーが脱退してふたり体制となったtetoだけど、これからもがむしゃらにこの曲のように全力疾走してくれよなー!
つまらないはいらない
くだらないものをもっとください
つまらないはいらない
おもしろいものもっとください
やっば!また勝っちゃったな
5 ひらいて - 大森靖子
主題歌となった映画「ひらいて」とともに、強く印象に残った一曲。
映画の詳しいあらすじはここでは省くが、「ひらいて」という言葉を多義的に捉えられるなと思った。歌詞には「ひらいて 私の背中」「ひらいて この身を裂いて」とあるし、自分と愛する人ふたりだけの世界に閉じこもらずに世界を広げるという意味で「視界をひらいて」、あるいは弱い痛い部分を見せるという意味で「傷口をひらいて」とも考えられるし……。映画を観た方なら伝わるかな。
それにしても、靖子ちゃんはフワッと存在する感覚を見事に的確な言葉で切り取るよなぁ…
人狼っぽい青春
バックれたい人生
フォロワーもまぁいて
嘘もバレねぇし
ソーシャルなビューティで
人間乗りこなす
悲しいなんて 私は言っちゃダメかな
死にたいなんて 私くらいのことで
共感されなきゃ 感情じゃないかな
どうしたらこんな歌詞が思い付くんだ?????
〜その他良かった曲〜
① Breakfast - NCT127
② Life Is Still Going On - NCT DREAM
③ WE GO - fromis_9
④ Beautiful Beautiful - ONF
⑤ Dreamers - ATEEZ
⑥ Lipstick On the Glass - Wolf Alice
⑦ Smokin Out The Window - Bruno Mars, Anderson .Paak , Silk Sonic
⑧ つよがりさん - BiS
⑨ Twilight - 踊ってばかりの国
⑩ 孔雀 - 東京事変
⑪ 旅路 - 藤井風
⑫ オロカモノ美学 - クジラ夜の街
以上となります!
今年はもっと幅広く色々なジャンルの音楽を聴きたいな。素敵な音楽との出会いがありますように。
それでは。