見出し画像

「創造性ってどうやって育むの?」創造性教育についての学会発表を漫画で紹介

学会で発表した研究内容を漫画化!!
2022年に共創学会第 6 回年次大会にて、『「創造性教育の4段階モデル」の形成
- 創造性教育に 23 年間関わり続けた学習者の一人称的視点を基に-』という内容でポスター発表しました。

当時は主に研究者の方向けに紹介していたのですが、より幅広い人にも研究を楽しんでもらいたいと考え、漫画化してみました。

論文という形式は誰が読んでも同じ内容の理解になるように、その研究に至った個人の動機や背景などは省かれるのですが、そこにこそ面白さが詰まっている気もして、個人の想いも含めて紹介できればいいな思い漫画を書きました。

気軽に読めるので、創造性教育や、芸術教育に関心がある方、単に漫画読みたい方など幅広く読んでもらえると嬉しいです。


漫画で紹介!「これどんな研究?」

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
もっとよく研究について知りたい人はぜひポスターや論文予稿ものぞいてみてください。
- - -

学会ポスター

論文予稿

資料ダウンロード

※画像の無断の編集・加工・切り抜きなどはやめてください。
※使用する際は引用元の明記をお願いします。



※この記事は#1ヶ月創作チャレンジの4日目記事でもあります。
 今回は研究と漫画のアウトプット!


いいなと思ったら応援しよう!

夏川真里奈
最後まで読んでいただきありがとうございます。 いただいたチップは、夏川の活動エンジンとして大切に使わせてもらいます!がんばるぞ!