![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95711344/rectangle_large_type_2_d253a4defd764c2e64daeb9ffecd8525.jpeg?width=1200)
厭離穢土 欣求浄土(現世でこそ、戦え)
(2023年1月15日 第2回「兎と狼」視聴後)
桶狭間で歴史的大金星を挙げて引き上げる途中の織田信長が、ドヤ顔で松平元康(徳川家康)にニアミス。
数多くの映像作品で、このネタはカッコよく描かれていますが、実際は
「今川義元の首級を取り返そうと追撃してくる『東海道最強』朝比奈泰朝から、逃げている最中」
ですので、勝ち逃げする為に全力で撤退中です。
それでも逃げきれそうになかったので、付近の城に義元の首級をポイっと預けて、逃げ仰せました。
何事にもロクでもないですね(笑)
ええわあ、
えがったわあ、
榊原康政の初登場。
寺で呑気に読書をしているアンニュイな若造
↓
貧乏武家の次男坊
↓
物怖じしない博識で、『厭離穢土 欣求浄土』の意味は「現世でこそ、戦え」だと教える。
↓
元康の覚醒場面を目撃し、感動している最中に、字幕で榊原康政と身バレ。
こんなん燃えるやろおおおおおーー!!
徳川四天王の登場シーンとして、最高やろおおおおーー!!
今回は、これまでにいたしとうございます。
アテブレーべ、オブリガード
いいなと思ったら応援しよう!
![九情承太郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42090598/profile_25c1856be1b9643b5fbea5ea1adb83b4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)