見出し画像

制作日誌⑩作業振り返り

今回は背景描いてるエバンスさんと対談形式で作業の振り返りです。
ちょうど中間地点なのと、年内最後の投稿なので総まとめしました

プロモーションについて

コミティアのアートブック販売

やってみて率直にどうでした?(botta)

コミティア売れなかったねw 来場の人も少なかったのはあるけど
内容や値段設定含めてこちらの認識不足があったと思う(エバンス)

ipadで動画流してて、猫の動画で立ち止まって、アートブックみたら猫ないんだって、、人がいたって聞いたので、見てる人が何求めてるかって重要なんだなぁと(botta)

アートブックにしては内容ページ数がまだ少ないし、動画にしても完成までいってない途中の進捗だから、引っ張る要素としては両方弱かった(エバンス)

事前告知がもっと大事で、開催の1週前じゃなくて、もっと前から準備しないといけないんじゃないかなって。あとビジュアルが一般受けする絵じゃなくて、玄人向けだからなとか(エバンス)

作業に入る前にそれこそSNSで何パターンかビジュアルだして、反応みてみるとかしても、面白かったかもですね(botta)

まぁ次回の2月コミティアは登録してますし、ページ数は増えて、動画も完成には近づいてるので、そこで反応の差をみましょうー(botta)

noteの制作日誌

SNSに力入れた方がいいと思う。見る人の数としても(エバンス)

SNSの中だと、唯一の定期的な更新が制作日誌で、文字メインなのでカロリー低いのでね。短いスパンでも更新できるっていう(botta)

数字も統計とれてるので、大体、twitterから30~40人、noteから60人くらいで計100人くらいが新規投稿するとアクセスあってという感じでした。noteの人はどっからきてるんだろ?って思ってたんだけど、ハッシュタグの中に参加できるコンテストみたいのあって、それの数字っぽいですね。

今はコンテストが終わったので、20~30人くらいまでnote単体でのアクセスは減ってますね。
逆に、ティザーサイトを作ったので、そこから毎週、記事にアクセスあって10~15人くらいは各記事をチェックしてるみたいです。(botta)

noteのダッシュボード

twitterの専用アカウントの運用

新しいお客さんに呼びかけるものがないと、、一番、人の母数が多いのってtwitterなんだよ。やってるコンテンツの中だったら。だからSNSのアカウント黒猫MV専用で作った方がいいと思うんだよ。(エバンス)

現状、僕の個人アカウントから発信がメインですからね。ぼくのしょうもないつぶやきで情報が固定でなく、流れていってしまうっていうw(botta)

ただ、専用アカウントって運用するのすごい大変そうで、、
定期的な更新をして、コンテンツとしての強度があるから、みんなフォローするので、それを今、並列できるかっていうと、、(botta)

週1の入れ替わりで誰かがアップしていって、平日は毎日新しいものがでてきます!じゃないと。5人くらいで運用しないと難しいですよね、、
それができて初めて、専用アカウントとして機能するんじゃないかなぁ、、(botta)

数打つためのSNSで、数打つためには手間かかるよねって話ね(エバンス)

来年、1月からのシーモアグラス展示

展示のDM、表面
展示のDM、裏面

来年の1月からの展示は高水さんからの企画でした。展示場所、作品のポストカードであったり、他の物販、含めて高水さんの意見を多く取り入れてるのが1月の展示かなと。ゲストの作家さん含めて、高水さんの知り合いのイラストレーターの方に参加いただいてもいます。(botta)

高水さんのファンに向けてのMV制作なので、高水さんが喜ぶものってファンの人が喜ぶものだと思う(エバンス)

そっちに振っていった方がいいと思ってて、今、プロモーションで興味を持ってくれた人が高水さんのファンになってくれないと、、
だったらファンの人の琴線に触れるものにしないといけないから(botta)

数字を具体的にあげて、そこを目指すっていうのがないと、施策に対しての振り返りできないから、ある程度は数字にも着目しないと
「なんで失敗したのか?成功したのか?」もわからない(エバンス)

今回やってること自体、初めてなので、色々、試せてるのはいいなって思います
仕事じゃまずやらないことなんで。数字を具体的にあげていって、いい面もあれば、悪い面として、そこに振り回されるってとこもあって、、
作ってることが楽しいってところはキープして、「数字をとりに行く!」じゃなくてあくまで参考値くらいで考えたらいいかなと思ってます(botta)

作画、背景の作業について

遅れてます!(botta、エバンス)

作画についてはアウトラインないの、大分、楽ですね
色面のみだと、使いまわしもしやすい。あと、僕がコンテかいてるから、作画でめちゃめちゃカロリー高いのそんなないんですよ。カットとしては。

ただ、年末で結構、仕事がタイトになったのと、年またぎの仕事が発生したりで。予想よりも時間が割けなくなってる。
(botta)

背景は難しいカットと簡単なカットで分かれてて、中間くらいの難易度のカットがないので、外注に振りづらい。
簡単なのは自分ですぐかけるし、難しいのは、やはり自分で描いた方がいいし(エバンス)

それ言われて、きづいたんですよね、、確かになって、、次回あったら気を付けます、、、(botta)

ティザーサイト、DMのデザインやらでエバンスさんに可動してもらってるので、今後はそこをこちらがもらうくらいがいいかなって。背景に手を回せるようにしてもらいたい。(botta)

外注に出す当てが、みんな年末は忙しいので、、年明けにならないとわからないと言われてる。現状、外部に出す予定の半分くらいしか、やってもらえないかもしれない(エバンス)

メイキング

15秒MV

高水さんからの評判よくて、喜んでました。
高水さんとつながりのある岡山の陶芸家さんがシェアしてくださったりとか
フル尺で、ループでいいので別途支払いの上の作成依頼あったりしました(botta)

15MVのfrescoにて質感の追加をしているメイキング

ただ、やはり制作の時間ない中で、この時間もどう作ろうかなが悩みで、、当初より、作成の本数は減らすかもしれない、、MV完成した後に何本かこぼすとかになるかも(botta)

背景メイキング

背景メイキングの抜粋

背景を作る中で、自分に良くも悪くも、迷いがないから、見世物として面白いのかなって、、背景のどこをメイキングってみたいの?(エバンス)

レイアウトの調整や色彩設計での全体でのバランスとったり、ディティールの書き足しとかじゃないです?(botta)

うーん、、考えてみます。youtubeの高水さんのチャンネルのコンテンツを増やす意味でもやっていきたいなと(エバンス)

以上が振り返りでした!
それでは皆様、よいお年を!来年もよろしくお願いしますー




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?