【忙しい】と【やってる感】
おはようございます^^トレーナー早姫です。
今朝は、家を出てからちょっと違う道を選んで歩く。ひとつ角を曲がったところで、拓けた景色の違いに少し感動する。
冬の早朝、静かな住宅街は、空が広く高く見えた。
思えば、このように小さなことで感動できるようになったのは、ここ数年のことだ。
【違う景色を見てみる】
という心の余裕が生まれたのもここ数年。
ガムシャラに結果を追い求めて、なりたい自分を目指してやっていた時期もある。もちろんそれも悪くはない。
しかし、結果だけを求めると視野が狭くなる。
心も狭くなる。
余裕がなくなる。
日々の業務に追われて、そして土台である自分のケアは程々(あるいはほったらかし)で、疲れていくばかり。
これが求めていた人生か?
そう思う人は沢山いるだろう。SNSのコメント欄を見ていると明らかだ。
今日、私が見て感動した景色と空は、ずっとあった。
私があくせく働いていた頃から。
気づいていなかっただけ、見ようとしなかっただけなのだ。
心の余裕や癒しを、外部に求める人が沢山いるように感じるけれど(SNSのコメント欄を見ると明らかだ)、それでは、貴方も、これからの貴方の人生も変わらないのだ。
自分と向き合い改善する
シンプルすぎて不親切だけど、望む未来を手に入れるにはこれしかない。
そのためにはまず【必要だと思っていたけど不必要なこと】や【やらなければと思っていたけどやらなくていいこと】をやめるところからスタートしなければならない。
俗に言う【断捨離】だ。
断捨離が必要なのは物だけではない、生活習慣や行動、そして感情にも断捨離が必要だ。
ひとまず、今自分が一番しがみついている(執着している)感情から手放すことをオススメする。
感情は、物と違ってタダで次から次へと湧いてくる。
しかし、上手くいってない時というのは、そもそもこの【感情】というものがよろしい状態ではない。ですよね?
手放す方法は人それぞれだけれど、毎日抱えている色んな事の中に、一瞬でもホッとする、落ち着くといった小さな幸せを感じる瞬間を見つけてみよう。
なければ、作るしかない。
自分の好きなことをやるのだ。
誰でもできる。
その気力さえないなら、もう寝るしかない(笑)
疲れた時は、寝てください。これは、身体のことを勉強している人(お医者さんとか)なら必ずそう仰います。
疲れてるなら寝る。以上です(笑)
それなりに歳を取れば【忙しい】ことが凄くないことも【やってる感】だけでは結果が出ないことも見えてくる。
若いうちは楽しいからそれでいいかもしれないが、歳を取れば体力もなくなり、時間も有意義に使いたくなる。
なんせ、時間は有限なのだから。
明日、命がある保証などないのだから。
貴方が生きる今この一瞬が満たされたものになりますように。
【忙しい】と【やってる感】という昭和の負の遺産を手放すことをオススメしますよ✨
私の夢は、心が満たされて平穏に平和に暮らすこと。なんてことないこと。さて、いつ実現するかな?
日々コツコツと、夢に向けて動いていこう。
では、今日はここまで。