RPの書き方、場所によって微妙に違うの面白い

はじめに

いちかわつよしです。
これは定期ゲ・乙 Advent Calendar 2021の12/7にお邪魔させていただいた記事です。
わざきさんが6日取ってたのでお隣貰いました。
未来の自分がもう1件書いてるらしい。公開日は一緒。

最近はあまりロール遊びをしていない。
荊街に囚われている。未だに時々荊キャラの落書きしてるし、勢いに任せて茨城県にふるさと納税して送られてきた干し芋もまだ大量にある。

が、アドカレは書こうと思う。
これまで色々な遊び場に参加させて貰って、文化の違いおもしれ~と思ったことがあった。
そういや前にまちひろどんがこういう記事も書いてたね。

面白いね。
こっちではRPの文章自体の話する(創作企画は基本的にRPという概念がないと思われるので省略)。周りが知人ばかりの環境で遊んでいるとあんまり意識することはないんだけれども、よくよく観察してみたら結構違うんですよね。RPの文章の雰囲気、というかフォーマット的な?
正直全ての場所を完璧に把握してるわけでもないんだけど、さらっと全体的な傾向を書いていく。

(2024/6/20 PBWを追記)

定期界隈

その声に袁傪は聞き憶えがあった。
驚懼の中にも、咄嗟に思いあたって叫んだ。

「その声は、我が友、李徴子ではないか?」

袁傪は李徴と同年に進士の第に登り、友人の少かった李徴にとっては、最も親しい友であった。
温和な袁傪の性格が、峻峭な李徴の性情と衝突しなかったためであろう。

こういう文体。この記事読んでる方は多分ここの人が多いと思う。
セリフは「」で括られ、描写はそのまま。
傾向としては何だか小説寄りの書き方する人が多いように思う。これに当てはまらない人もまあちらほらいるかな、くらい。
とはいえ、個性的な書き方してても割とそういう作風として受け入れられる気がする。
特有の作法もない。連レスする時に付ける記号にしても、人によって→だの▽だのとにかく伝わればいいという具合。

画像1

△騒乱イバラシティでの様子。概ねこんな感じ

「」が主流な部分に関しては、前の定期ゲは「」が外せなかったのでその名残な気がする。今もデフォで「」ついてることが多いけど、外せるところが多くなってきた。
思えばこの頃は[]とか()とかで描写書いてたな。

画像2

△Celestial Callでの様子。カッコが外せない

ダイス・文字装飾機能もあるため、それを使った演出ができる。あとアイコン芸も盛ん。

TRPG界隈

「その声は、我が友、李徴子ではないか?」
驚懼の中にも、咄嗟に思いあたって叫んだ。
虎に記憶術で情報判定します。/

テキセの方。
セリフは「」で括られ、描写や行動宣言はそのまま書かれることが多い。定期ゲとそこそこ近いがこっちの方が短文傾向。
例えるならゲームのテキストに似てるような。
無論長文傾向の卓もあるが、ネット上に上がってるリプレイログを見る限りでは一文が短めのとこが多い気がする。

こういう。
(※リプレイログはリプレイのログなのでプレイ予定の方は見ないようにしてね)
基本的に時間区切ってリアルタイム進行だからってのがあるかもしれない。レスはなるべく早い方がいい。
TRPGのオンセツールの画面構成が、1レスが短い方が見やすいというのも多分ありそう。

スクリーンショット 2021-12-01 222407

△ココフォリアの画面。ゲームっぽい

どどんとふ・ココフォリアユドナリウム諸々、TRPG専用ツールだけあって『1D6』って書くだけでダイスが振られる。他にも『2D6>=5』とか書くと5以上で成功判定出してくれるし。
反面、文字装飾機能はほぼないと言っていいが、立ち絵やBGMで演出できるのは強い。
TRPGテキセ特有の文化で、文末にスラッシュ等を入れる事がある。自分の発言終了の意味で。

人狼界隈

[ その声に袁傪は聞き憶えがあった。
  驚懼の中にも、咄嗟に思いあたって叫んだ。 ]

その声は、我が友、李徴子ではないか?

[ 袁傪は李徴と同年に進士の第に登り、
  友人の少かった李徴にとっては、最も親しい友であった。
  温和な袁傪の性格が、
  峻峭な李徴の性情と衝突しなかったためであろう。**]

長期人狼、マンション人狼とかのRP村。
セリフはそのまま書かれ、描写は[]で括られることが多い。

実際のログ。
RPをスムーズにするために、下記の記号が使われたりする。
/*:文章の前に付ける。PL発言の意味。
*:場面転換する時に文末に付ける。
**:離席する時に文末に付ける。
『/*』に関してはJavaScriptとかのコメントアウトから来てんのかなこれは。分かりやすくて便利だと思う。

ダイスや装飾のタグは『[[1d6]]』とか『[[large]]文字列[[/large]]』みたいな感じ。
キャラチップというものがあらかじめ用意されており、プレイヤーは好きな顔を選んでロールする。チップの表情差分は2~5種類程度だけど、その分文字装飾やランダムダイスが豊富なのでそれを駆使したロールが特徴ですね。

スクリーンショット 2021-12-01 235718

人狼物語 三日月国『VR村』より。文字の大きさや色が変えられる

なり茶界隈

その声は、我が友、李徴子ではないか?(驚懼の中にも咄嗟に思いあたって叫び)

短文。むしろ凝縮した感じ。
セリフはそのまま書かれる。行動は()で括られ、(~し)(~して)みたいに連用形になる。
なり茶、もといなりきりチャットはキャラになりきって雑談する遊びなので、基本的にセリフが主体だったりすんのかな。
逆に長文で描写の多いロールは小説ロルなどと言われており、あまり好まれないのだという。
あとロール及びRPの定義も違うのが面白い。この界隈ではセリフではないキャラの行動をロール(ロル、炉留とも)と呼ぶらしい。
ぶっちゃけなり茶は経験ないのでちらっと様子覗いただけなんだけど、へ~! と思ったので書いた。

△参考にさせていただきました

PBW界隈

(その声に袁傪は聞き憶えがあった)
(驚懼の中にも、咄嗟に思いあたって叫んだ)
その声は、我が友、李徴子ではないか?

セリフはそのまま、行動は()で括る。
なり茶界隈と大体一緒ですねえ! それより若干長文傾向か。
客層が被ってるのかもしれない。

ロストアーカディアしか見てないので他のゲームは分からないけど、文字装飾も使える。

おわり

結構場所によって特色があって面白いよね。
自分は定期メインの人間なので、なんも考えてないと定期界隈っぽい文章書きがち。よそのフィールドに乗り込む場合、身内だけで遊ぶなら特に気にしなくても良いと思うんだけど、そこの界隈の人もいる場合はある程度郷に従った方がいいかもな。
おわりです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?