
松村上久郎さんの動画 「絵師さんってどんな気持ちで線を引いてるんですか?」/"How does the artist draw the line?" を観た感想
おはようございます。あかくろです。
今日は、松村上久郎さんのYouTube動画「絵師さんってどんな気持ちで線を引いてるんですか?」/"How does the artist draw the line?"
を観た感想についてお話します。
松村さんの動画自体はけっこう観てるんですけど、これはまだ観てなかったみたいでオススメ動画に上がってきましたね。
松村さん曰く「(モチーフを)あたまの中の指でさわっている感覚」
で線を引く……ということだそうです。
うん!わかります!
僕もこの感覚わかりますねー。これを言葉であらわすのむずかしいんで、松村さんの表現でスッキリしましたねー。
まあつまりこの「あたまの中の指でさわってるいる感覚」で線を引くっていうのを深掘りすると(僕なりに)
・あたまの中に召喚する「想像力」が必要!なかったら養おう!
・さわったらどうなるか(こわれるとか曲がるとかへこむとか硬くなるとか)「知識」が必要!なかったら調べよう!
この2つの土台というか武器があれば、実際にさわったことがないモチーフをさわったのに近いレベルまでもってけるんだと思います。
(あくまで僕が思うに)
まあ、そこまでむずかしく考えずに気軽にお絵かきするのも全然アリ!
描いてるうちにわかることもある!
と思う、あかくろであった。