受けた側「だけ」が意識変えなきゃいけないの?
世間を騒がせているオリンピック関連ニュース。
いろいろ思うところありましたが、黙っとこうかなとも思ってました。
が、やっぱり黙らないでいよう、と思いました。
いや、正直、オリンピック自体の行方にあんまり興味はありません。
昔からよく言われる「いじめ」
傷害罪、侮辱罪etc.....そろそろ本当に犯罪として認識しませんか?
被害側はよく言われます、求められます。
「水に流そうよ」
その前に、加害側は真摯に謝罪しましたか?
償いましたか?
たとえ子供の頃の体験でも、傷はずっとずっとずっとずっとずっとずっと残ります。
トラウマとして。
そして、専門機関にかからなきゃいけないほど苦しむんです。
苦しみたくなくても。フラッシュバックとして蘇ってしまうから。
忘れたくても、出てきてしまうから。
頑張って抑え込んでるんです。
誰しもが陰で何を言われてるか分からない。
誰しもが他人を、自分を信じてない。
不信感しかない世の中にしたのどこの誰だよ。
だから私は、真逆の世界を作る。
私も、いじめ、DV、パワハラ、モラハラのトラウマと戦ってる。
三途の川を見に行った人間が今このnoteを書いているから。
今苦しいみなさん、大丈夫です。