![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75886327/rectangle_large_type_2_864678ddde3e6a5efea3fa69831685c6.png?width=1200)
Photo by
yuki_iris
今年から続けていること
こんばんは。98です。
私は今年から生まれて初めて「日記」を始めました。
形から入るタイプのせいで、続くかもわからないのにミドリの
10年日記に手を出しました。
たまに3日ぐらいまとめて書くこともありますが、3ヶ月を過ぎた
今でも続いています。
初めは「毎日書くことないよなー」と思っていました。
現に初めは絞り出して書いている状況でした。
3ヶ月して感じたことは「同じこと書いてもいいんだ」と
いうこと。
日記を書くまでは当たり前のことが当たり前に過ぎていたけど、
同じ事書く時に「今日もこの感情だったんだ」と確認できて
新鮮な感じでした。
毎日書くことで1日1日の頭の整理もできている様に感じています。
冊子自体が分厚いものの1日に書くスペースは限られているので、
日によってはどう簡潔に書くか悩みます。
限られたスペースに文章を書く事で少しづつでもまとめる力が
養えればいいなと思っていますが、まだまだ最後の文字が小さく
なったり、来年のスペースにお邪魔したり、悲惨な状態です。
10年後は2032年。
過ぎてしまえばあっという間かもしれないですが、毎年同じ日の
日記を書くときに「この時は酷かったなー」と鼻で笑えるぐらい
文章力や考え方に成長が見られたらいいなと思います。
いいですよ。日記。
悩んでいる方は今からでも。
キリがいい人は来年からでも。
初めてみてはいかがでしょうか。