![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118668040/rectangle_large_type_2_2ef284f48d246a8d7e75badb25762de7.jpeg?width=1200)
【ロマサガ3リマスター】トーマス主人公術のみクリアにチャレンジ(7)五魔貴族ってコト
こんにちばんは、まるです。
引き続きトーマス主人公術のみプレイシリーズの記事となります。
前回までのトーマス
今回の更新分では残りのサブクエ+フォルネウス討伐をすべて回収しました。過去記事見たらおおよそ1記事1魔貴族くらいのペースくらいで歯切れもいいので、スクリーンショットため込んでました。
ブゥワァーばら撒いていきます。よろしくお願いします。
グゥエイン共闘後の山登り
ビューネイ(幻影)をグゥエイン共闘ルートで倒して直後くらいのタイミングで改めてルーブ山地を昇り、グゥエインに会いに行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697297298468-HXAkV9ckzu.jpg?width=1200)
回収時期が結構シビアですが、直後に登山すればおおよそグゥエインから10000オーラムもらうことができます。
術縛りプレイで天術の最強術買ってくと結構オーラム使うので助かる……
ツヴァイクトーナメント
術縛り攻略では聖杯のWP自動回復が一切使い物にならないので、本当にやる必要がないんですが、サブイベントは回収できるだけ回収する関係上手に入ってしまうものの要らないので、後述のマクシムスイベントでも手に入る武器含めてヤーマスの道具屋にでも売り払おうと思います。
というわけでツヴァイクに行ってトーナメントに参加します。
最後にレッドラ出てくるドラゴンズにぶつかったらリセットです(勝てそうな気もしますが、めんどくさそうなのでリセットです)
色々なチームが出てきますが基本的には雑魚敵の延長線上なので、特別なチーム『じごくの壁』だけピックアップします(物理防具固めればそこまで強くもないです)
VS じごくの壁6連戦(TAKE 1)
ツヴァイクトーナメントは基本的には5連戦なのですが、こいつらだけなぜか6人でぶつかってきます。裏口参加みたいですね。
彼らは物理攻撃でも『タックル』による攻撃が多いので、移動技スタンを持っている白虎術の『クラック』で嵌め潰せます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697297878667-biAKpBdQq8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697298008001-6R3fT56UlU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697298054851-zMCVA519ay.jpg?width=1200)
装備していると魅力が半減します。
400オーラムで売れます。
優勝した足でそのまま武器屋に行って売りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697298729189-LJlOIpr1e1.jpg?width=1200)
イベントフラグを立てたので、レオニード城へ聖杯(1000オーラム)を取りに行けるようになります。
ここまで進めたところで、残っているサブクエを消化していきます。
しかし、ここからガラテア・グゥエイン・ヤミー・ドラゴンルーラー(緑)と強いボスに当たることが多くなるため、そろそろ東方へ行って天術の最強術を使えるようになっておきたいところ。
Let's Go to 洞窟跡寺院
上記4体のうち、一旦「イケるかな?」というところも確認すべく洞窟跡寺院へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697299255109-2UnDcF9dmD.jpg?width=1200)
魔王殿で『†DEATHポエム†』読んでると死の祈りを選べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697299445427-ahwAp2BbV7.jpg?width=1200)
VS ガラテア(TAKE 1)
![](https://assets.st-note.com/img/1697299536983-YWZ7Tuf0hp.jpg?width=1200)
抱いてる赤子は魔王ピグマリオンだったような気がします。
石化系の攻撃以外は特に脅威ではないし、なんならストーンスキンを使う戦法をとっているので石化回復も有り余っているため、サクッとクリア。
開発素材「死のかけら」を入手したので、とりあえず「死の指輪」でも作っておきます。
東方進出
![](https://assets.st-note.com/img/1697299767296-jR3gdckuRt.jpg?width=1200)
ガラテアを倒したところで乾いた大地へ向かいます。ちゃんと神王の塔で話を聞いていないとどんだけ東側に向かってもマップ切り替わりません。
途中水晶の廃墟でスターチェイルなどを回収し、荒野から大草原を抜け、ムング族の村に向かい、ツィーリンが立つテントに行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697334785472-B8q9usJD4e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697300058151-fuzv0AR72e.jpg?width=1200)
口の悪いばーさん好き。
頭防具『サイコメット』(要らない)をもらい、術研究のためにウンディーネキが離脱。(PTの一時離脱は魔力が一番高い仲間が選ばれる)
リンリンと一緒にネフト族の巣に赴き、お話を伺いに行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697300245101-6fKZwzRw0h.jpg?width=1200)
巣にカチコまれていたので、巣の中にいるゼルナム族をバラバラにしてお話を伺います。犬はかわいいため、ゼルナム野郎だけを誅殺します。これでいいんですよね、綱吉……(突然の徳川匂わせ)
「・・ニク・・」ということだったので、北のゼルナム族の巣に「・・ニク・・」ということがわかったので口の悪い老師に「・・ニク・・」と報告します。北になにかあるっぽいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697300434909-9SQAPMS9ku.jpg?width=1200)
VS 魔王の鎧(TAKE 2)
![](https://assets.st-note.com/img/1697300481831-XQHq7lXixc.jpg?width=1200)
ターン経過毎にゼルナム族が追加されますが縛り内容により攻撃手段が術であるため、基本的に後列攻撃連打でOKでした。
全滅ではありませんが、持ち物いっぱいで魔王の鎧をもらいそびれたのでもう一回倒しました。持ち物の空きには気をつけましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1697334713421-GRo7T78LNt.jpg?width=1200)
Let's Go to ラシュクータ
バイメイニャンを仲間にした後ムング族の村に戻り、大草原側をうろついている男性の話を聞きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697335324155-BDc3jffVr3.jpg?width=1200)
話を聞いただけでなぜかマップに『ラシュクータ』が現れます。
サラ(宿命の子・引換券)を仲間にして移動します。
![](https://assets.st-note.com/img/1697335411785-3wlfPisxms.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697335494280-Gm9oZFCFmS.jpg?width=1200)
四魔貴族倒しきるとこのイベントクリアできなかったような……(震え)
ピンクの象を起こすことで弟のぞうを仲間にすることができます。
龍神降臨使えるチャートならゆきだるまのポジションにぞう入れていたのですが、今回は該当しないのでそのまま放置します。(術使いながら盾防御できる利点もありますが、JP0から育てるのが面倒)
ついでに町中心部の教会で腐海の廃城の話を聞いておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697335740686-HBuCsTotlr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697336031330-o6jROMq2g4.jpg?width=1200)
腐海の廃城は一旦放置して、完全に放置していたバンガードイベントを進めめます。
♪ 井戸の中からじゃなくて~
![](https://assets.st-note.com/img/1697336417484-JsWcSSQFIS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697336496369-63CwyFbHfi.jpg?width=1200)
最果ての島に移動し、ロブスターたちからフォルネウスの居城『海底宮』の場所を教えてもらいます。
お礼といっちゃなんですが、サブクエストっちゃサブクエストなので井戸からいける洞窟の水龍を討伐して帰ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1697336549144-TLBCe9dj3S.jpg?width=1200)
VS 水龍(TAKE 1)
ここまで育っていたら装備で冷・雷耐性盛っていれば問題ない相手かと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1697336893507-f9klHx6BDy.jpg?width=1200)
演習戦みたいなもんです
![](https://assets.st-note.com/img/1697337150825-GrZkfKiRXa.jpg?width=1200)
当時は滝の入口に気づくことができなかった人も多そうです
ここらで放置していたイベントを色々片付けに行きます。
先ずはマクシムスを屠りに行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697337339957-uuHSB1CSHN.jpg?width=1200)
ティベリウスと話をすると、モンスターが襲ってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697337569391-Y6wqvkhJ99.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697337658872-L3bGiQNKYC.jpg?width=1200)
VS 強襲モンスター4連戦(レッドラとか)
![](https://assets.st-note.com/img/1697337764034-WYswgDrBoi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697337958809-cfo3YFTneW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697338067011-kOogLqXJCg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697338125082-y9JaulslLh.jpg?width=1200)
討伐後、マクシムスのところへ向かいます。
マクシムスを追え!
このイベント、とにかく移動がめんどくさい……
![](https://assets.st-note.com/img/1697338381840-FdOyL1PbT7.jpg?width=1200)
味方が一人ずつ罠に落ちていきますが、最奥のマクシムスのところまで行きます。
VS マクシムス(TAKE 1)
マクシムスとの闘いはタイマンから始まります。
罠に嵌った仲間が次々駆けつけてきてくれて、全員集合したらマクシムスガード4体が登場するという進行になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1697338537407-b5lmFgyeZW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697338666202-3QSH6sPJxq.jpg?width=1200)
マクシムス撃破後、奪われていた聖王遺物が全部手に入ります。
全部使えません。
グゥエイン討伐
ロマサガ3の中でも超面倒なマクシムスイベントをクリアした後、酒場で小さな村壊滅のイベントを聞き、小さな村へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697338769985-39JtmAXagf.jpg?width=1200)
ルーブ山地のグゥエインのところに向かい、「話をする」を選択すると、下のスクリーンショットのように跳ねのけられます。
当時は小学生でしたが、幼心ながら「悪には悪の信念がある」を知った場面です。
![](https://assets.st-note.com/img/1697338964895-6fRpsEZON3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697339157372-SVLpBMn7G7.jpg?width=1200)
共闘後だからこそ彼の性分を知っていて、定めの残酷さを物語るようです。
VS グゥエイン(TAKE 1)
これまでのドラゴン系と違うのは、グゥエインは火炎・電撃・冷気のブレスを使ってくることです。
全員雷耐性をラバーソウルを装備し、なるだけ熱・冷防御耐性を上げて戦います。
大抵1ターン目はブレスなので防御でしのいで、トーマス・ウンディーネはストーンスキンで物理防御積みつつ、後列3人で回復してから攻めていきます。
ドラゴンのブレス攻撃ダメージは敵のHPに依存するので、回復入れつつパーティーを整えて、基本的には「攻撃は最大の防御」で行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697339889468-kky5aQLX1n.jpg?width=1200)
これまでTAKE 1で終わっていたバトルと違い、運が味方した感じがします。
装備で対策はしていますが、ブレス連打とかされるとさすがにこのHPでは耐えられないので、ストーンスキンで積んだ物理防御でファングクラッシュや2回攻撃を流してターンを稼げたのが勝ちにつながりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697340686225-UD8pCZOcwt.jpg?width=1200)
別ゲーですが、ロマサガRSではドーラに乗ってスパイクぶち込む聖王を見ることができます
![](https://assets.st-note.com/img/1697340708425-TMH708gRTU.jpg?width=1200)
BGMも相俟って帰り道は寂寥感がすごい
聖杯(JPも回復しろ)
グゥエインイベントをクリアした後、聖杯を受け取りにレオニード城へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697340908606-fZoEh93Ikp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697298535893-7EwUG1j9nu.jpg?width=1200)
意外と知られていない、あまり意味もない小ネタの一つです
VS ヤミー(TAKE 1)
ヤミーはとにかく『死人ゴケ』がダメです。
マジでどうしようもないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697341272595-NSC2Ce8irH.jpg?width=1200)
なんか何故か使ってきませんでした。
デレていたのでしょうか……
![](https://assets.st-note.com/img/1697341358199-NRSIQFj2Uo.jpg?width=1200)
↓
伯爵も宝をためる
↓
伯爵は竜である(適当)
聖王遺物の聖杯をもらいます。
JPも回復してくれたら使ってたのに……(号泣)
Let's Go to 腐海の廃城
強い道具がごろごろ落ちてますが、大体はオーラムに変わります。
回収しつつ最奥まで向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697341633820-Vshlm6TzhN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697341687998-27hK96vsw7.jpg?width=1200)
VS ドラゴンルーラー(緑)(TAKE 11)
これまでのドラゴンは熱・冷・雷のブレスだったので装備で対策できましたが、このドラゴンルーラーは毒属性の猛毒ガスを使ってきます。
ロマサガ3には状防御というパラメーターがありますが、一番対策できないパラメーターなのでほとんどガチバトルです。
猛毒ブレスくらってから回復はできますが、ほとんど追加ダメージのようなもんです。
ゆきだるまに幻日(25%回避)だけかけて、速攻撃破を目指します。
![](https://assets.st-note.com/img/1697342009874-GM5Wc185aH.jpg?width=1200)
ヒドラレザーなかったらもう10TAKEくらいはかかったでしょう。
どうにかこうにか倒せたので、この足でフォルネウス(幻影)を倒しに行きます。ノースマウグでした。
Let's Go to 海底宮
バンガードに戻って海底宮にカチコみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697342221547-kHZsjIXBSn.jpg?width=1200)
VS フォルネウス(幻影)(TAKE 1)
最後のアビスゲートなので、負けると全滅扱いになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1697342558559-opziRpoLQK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697342536267-zHwJ2WsKFF.jpg?width=1200)
HPも高いので、脳筋だと倒しづらいと思います
フォルネウス戦は装備で水・雷・投げ対策をしていれば、メイルシュトローム連打されない限りは問題ありません。
水:魔王の鎧、玄武の鎧、湖水のローブ、氷の剣、永久氷晶
雷:ラバーソウル
投げ:魔王の鎧、クロースヘルム
魔王の鎧でだいたい防げるので、メイン盾のゆきだるまに装備させて防御コマンドを選びつつ、他のキャラクターで攻めていきます。
正直ルーラー緑が強すぎてそれほど苦戦もせず撃破できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697342809121-G3uCSgOaLs.jpg?width=1200)
サラがいなくなったことからか、ランスのヨハンネスの家に向かったようです。全員「ああ~」といった感じですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1697342878561-1LnuO4dtpo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697343007394-nLGuo1qHPn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697343060784-hMvrbYc4xa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697343099140-CcJOwCPI20.jpg?width=1200)
学のあるトーマスらしい台詞ですね
そんなところで、ここまででラスダン直前までのサブイベント含めて全部処理できたと思います。
追加ダンジョンの『暗闇の迷宮』で取得できるアクセサリーなども回収していくかはまた後日考えていこうと思います。
どちらにしても、真・破壊するものを撃破したあとに追加ダンジョンは踏破する予定です。
今回はそんなところで。
それでは、それでは。