
二ッチなんだゾ!
あれあれじゃわからない、黒豆柴です🍀
本日は「夫婦の仲は以心伝心」の話をします。
日常の素朴な疑問や雑談を学びと成長につなげたいです。
-----
以心伝心✨
衝撃の記事を読みました。
物忘れが激しくなってきたと夫婦で話していた矢先の記事です。
年のせいか妻が「あれ」を連発して会話を成立させようとしてきます。
白熊猫:そういえば、あれだったんだゾ!
黒豆柴:ああ、あれやね~。
白熊猫:お前は、適当に会話を合わせているんだゾ!
黒豆柴:え?違うよ。
白熊猫:じゃあ、あれって何か答えるんだゾ!
黒豆柴:え?トイレの水漏れの修理代金の話でしょ?
白熊猫:そう、そうなんだゾ!
夫婦の会話は以心伝心でなんとなくわかるのは付き合いが長くなってきたからなのでしょうか?
でも、年のせいで物忘れが激しくなってきたのかと思っていましたが、りょーやんさんの記事を読んだ瞬間、めんどくさくて端折っているのかもしれない疑惑がわいてきます。
さらには、ボクがちゃんと聞いているのかを確かめているのかもしれません。
なににしても妻との会話は気が抜けなくなってきました。
二ッチなんだゾ✨
アメリカンな世界ウルトラクイズのような帽子をかぶっていた人ってだれだっけ?っていう話になりました。
▼ こんな帽子
白熊猫:オバマなんだゾ!
黒豆柴:それはモノマネされた側じゃない?
白熊猫:忘れたんだゾ!
年のせいで物忘れは激しくなることはないという記事の話をし、夫婦であの帽子を被っていた芸人を必死で思い出すことにしました。
黒豆柴:YES、WE、CAN
なんとなく、うっすらと芸風が蘇ってきます。
白熊猫:サルみたいな顔してたんだゾ!
黒豆柴:言い方ひどいね…。
もう少しで思い出せそうです。
白熊猫:あ、思い出したんだゾ!
黒豆柴:おお!
白熊猫:ニッチなんだゾ!
黒豆柴:惜しいな・・・、ノッチやね。
無事に夫婦は芸人の名前を思い出すことに成功しました。
なるほど、年のせいで物忘れは激しくなることなく、思い出す努力とふとしたきっかけで記憶は蘇ります。
-----