見出し画像

新潟土産なんだゾ!

息子のお土産を味わう、黒豆柴です🍀

本日は「甘酒をはじめて飲んだ」話をします。
日常の素朴な疑問や雑談を学びと成長につなげたいです。

-----

新潟に行きたい✨

ボクは完全引き籠りタイプです。
休日でも妻との買い物以外では滅多に家から出ることはありません。

反対に息子は知らないあいだに超アクティブになっていました。
息子は夏休みで家に戻ってきていましたが、高校時代の親友と 3泊 4日の旅行にでかけていきました。

息子の目的地はボクの行きたい場所の 1つに入る「新潟」です。
新潟といえば、ボクは日本五大山城の一つ「上杉 謙信の春日山城」に行きたいと思っています。

春日山城は上越にあります。

近くて遠い春日山城にはいつになったらいけるんでしょうか?


旅行の報告✨

息子が旅行中に訪れた場所は、家族のグループLINEに送られてきます。
いつもは妻のLINEですが、ボクが「新潟行きたいな」「新潟いいな」「美味しい米食べたいな」って最近言い続けていたので息子が気をつかってくれました。

息子の目的地は長岡市だったこともあり「寺泊魚の市場通り」「山古志アルパカ牧場」「摂田屋」「山本五十六記念館」などたくさんの写真に長岡市に行った感を味わいました。


旅行のお土産✨

夫婦のお楽しみは「息子のお土産」を食べることです。
息子がいろいろ新潟のお土産を買ってきてくれました。


📖 米麹甘酒

白熊猫:おお、甘酒なんだゾ!
黒豆柴:甘酒は飲んだことなかったよ。

人生で初めて「米麹甘酒」を飲みました。
初めて飲む甘酒はよくわからない味でした。

甘いお酒をイメージしていましたが、お酒の味はまったくしない感じです。
例えるなら「甘い米のとぎ汁」でしょうか?
(甘酒ファンのみなさん、ごめんなさい。

甘酒は「飲む点滴」とよばれるほど栄養豊富だそうです。

米麹甘酒には、ビタミンB群やアミノ酸、食物繊維が含まれており、これらが体の疲労回復や腸内環境の改善に役立ちます。
また、発酵食品であるため、腸内の善玉菌を増やし、免疫力を高める効果も期待されています。

甘酒の効果

どうやら店舗限定のようでAmazonにはないようです。
イメージのために新潟県の米麹の甘酒を掲載させてもらいます。


📖 醤油

息子が六角形のビンに入ったかわいい醤油を買ってきてくれました。

さっそく「冷やっこ」にかけて食べてみました。
若いころは冷ややっこはあまり食べなかったのですが、だんだん冷ややっこが美味しく感じるようになってきました。

味がしっかりしている醤油で冷ややっこにぴったりです。
すりおろした生姜との相性もピッタリです。

黒豆柴:美味い!
白熊猫:賞味期限が9月30日なんだゾ!

息子のお土産はAmazonにはないようです。
六角形のビンがかわいい醤油だったので掲載したかったのですが、イメージのためにビンがかわいい卵かけご飯の醤油を掲載させてもらいます。


アクティブな息子は次はどこのお土産を買ってきてくれるのでしょうか?
また夫婦の楽しみが増えました。

-----

最後までおつきあい、ありがとうございます。

「スキ💗」「コメント🍀」など嬉しいです。
尻尾をふりふりして喜びます。

-----

#日記 #雑記 #夫婦の楽しみ #息子のお土産 #米麹甘酒 #醤油

いいなと思ったら応援しよう!