最新の記事

読書。バトラーとスピノザ…身体が何を成しうるか未だ解りもしない戦きと牙を砥ぎながら走る限り、異性愛フェチのファック野郎が縋るような固形アイデンティティなどもう何ものでもなく…今日イグナイトだったこの身体が明日にはブレイズになっていたとしても、それでも体は炎を噴くという変身の風鳴り

メキシコとアマゾンズを考えるための真に過酷な思想書が出揃ってきた感があり、レビューを連ねていきたい所存

スピノザのエチカは、神を擬人化しナメきった願い事とかをするアティチュードに反して、真に平等=無差別=メキシコな神の概念がありうるとすればどんなものかを確かめている。つまり差別はいけないという教えは腰抜け教師からではなく、無差別メキシコ乱射者からしか学ぶことはできない

実写ゴーストインザシェルを観た。私は誰と問うこと、その身体的書込の最も腰抜けな例はニュースとかで容疑者が出るときに必ず性別と職業がクソめいてセットになっていることの意味不明さ。その程度の私は誰認識に慣れ切っているあほ社会なので、こうした問いの立て方を問う方法論的映画は遥かに良い

攻殻機動隊とイノセンスを初鑑賞したら遥かに良かったので、ルーセルやハラウェイ、カルージュの独身者機械の読み直し熱が高まる…しかしサイボーグ文献はどっさり思いつくものの、ワードウブツ文献がなかなか積み上がらないのでどうにかしたい

私の身体という過酷な場――フーコー・バトラー・イグナイト

  • ニンジャ・レビュー

    4 本
  • ニンジャ二次小説

    6 本