【読書記録】2023年2月19日〜25日
みなさんこんにちは、こんばんは、そしておはようございます。
人生のB面に入ってから読書に目覚めたオヤジ、タルシル📖ヨムノスキーです。
あっという間に2月も末。
あちこちで春の便りを耳にする時期になりました。
…ということで(何が「ということ」だよ)早速!
【2023年2月19日〜25日に読んだ本】
まずは先週の続き〝犯罪者〟の下巻から。
●犯罪者 下
【感想】
無差別通り魔事件がまさか、騙し騙され、追いつ追われつのジェットコースターみたいな展開になるとは。とにかく下巻はあっという間に鍵を握る人物が殺されてしまうし、マスコミを巻き込んだ相馬・鑓水・繁藤と、殺し屋・滝川が対決し、これも意外な結末に…。
事件解決後、エピローグ前の静寂に満ちたドキュメンタリー番組。それまでが手に汗握る展開の連続だっただけに、このドキュメンタリー番組の問いかけは心にじんわり沁みます。
●幻夏
【感想】
「10人の真犯人を逃すとも、1人の無辜を罰するなかれ」言い換えれば「疑わしきは罰せず」。これは刑事手続において最も重視されなければならない考え方だそうです。
…だそうですが…。
ある日起きた少女誘拐事件と23年前に起きた少年(相馬の友人)の失踪事件。二つの事件現場に残されていた「//=|」という印が意味するもの。そして30年以上前に起きた冤罪事件…。
交通課に異動になった相馬刑事の少年時代の、一夏の苦い思い出。どうにもやりきれない物語でした。
こんな事件が起きても、結局権力者は傷つかず、犯罪も冤罪もなくならないという現実が辛いです。
以前書いた「冤罪がテーマの小説」という記事に追加したい1冊です。
●天上の葦 上・下
【感想】
ある日、老人が渋谷のスクランブル交差点のど真ん中で空を指差した直後に亡くなることから始まる物語は、テレビ局のニュース番組の立ち上げ、公安部の警察官の失踪、そして第二次世界大戦中の話へと目まぐるしく展開し、上巻を読み終えてもまったく話の全容がつかめませんでした。
物語と直接関係はありませんが、〝犯罪者〟→〝幻夏〟そしてこの〝天上の葦〟と読んできて、〝幻夏〟に出てきたあの犬が、鑓水の事務所で大事に飼われていたり、相馬、鑓水、繁藤の三人それぞれが、最初の事件がきっかけで付き合うことになった彼女(鑓水は事件前からか))とその後も上手くいっていて、しかも相馬が婚約しているというのが、ちょっと嬉しいエピソードでした。
◎心に残ったフレーズ
下巻は、スピード感抜群のまま突っ走るのかと思いきや、かなり重厚な社会派小説でした。
事件をでっち上げてマスコミに自己規制を強いり、結果的に言論を統制する国家。そういえばしばらく前に何だかメディアを規制する法律が、いつの間にか可決されていたような気がします。
物語の中で語られていた「戦えるのは火が小さなうちだけです」は、確かにそうだと思います。そしてもう一つ、「そもそも言論の自由っていうのは、為政者の側が国民に保証するものであって、あちら様が振り回すもんじゃないでしょうが」という言葉にも納得。
特に心に留めておきたい一節があったので、少し長いですが引用します。
テレビは、ラジオは、そしてSNSは、もちろんこのnoteも、そして自分も、いざという時自分が信じる正義を貫き、巨大な権力に立ち向かうことができるだろうか?
そんなことを考えながらページを閉じました。
【まとまらないまとめ】
ということで、今週は、毎週1冊読むことを目標にしていた新書にも、毎月1冊読むことを目標にしていた時代小説アンソロジーにも手をつけず、太田愛さんの小説一色の1週間でした。
テレビドラマ「相棒」の脚本家でもある太田愛さん、小説家デビューは2012年で、2023年2月現在で4作品を刊行。
…ということで、また注目すべき作家さんがひとり増えました。
最期に
読書っていいよね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?