【日商簿記2級独学合格体験記】参考書使わず3ヶ月でネット試験92点一発合格
少し前になりますが6月に日商簿記2級のネット試験を受け、独学92点で無事合格したので勉強法や使った教材、勉強時間などについて詳しく書いていこうと思います。
・自分のスペック・学力
まず私のスペックについてですが服飾の専門学校を卒業後、現在は不動産関係の会社で受付のお仕事をしています。簿記3級は1年前に取得済です。3級の点数はネット試験(CBT方式)で90点でした。3級の勉強時間はだいたい60時間くらいです。学力に関しては中学校の数学すら怪しく、2級取得の際には一次方程式の復習から始めました。按分計算のやり方もわからなかったくらいです。
・簿記2級を取ろうと思った理由
転職を考え始めたので何か役に立つ資格が欲しいと思い取得しました。資格は持ってるだけじゃ意味がない、実務経験が全てなどの厳しい意見も目にしましたが、私レベルの人間だとないよりあったほうが確実にマシなのです。
・勉強時間
勉強期間は3ヶ月、勉強時間は3級の復習を除いて約200時間です。3級も2級も試験日を最初に決め、先に申し込みをしました。平日は仕事で残業もあったため勉強時間の確保に苦労しました。GWもほぼフルで遊びに使ってしまったのでラスト3週間でかなり追い込みました。勉強時間の記録はStudyplusというアプリでつけていました。ストップウォッチ機能があり記録が簡単なのでおススメです。
・使用した教材
使用した教材についてですが、参考書は一切使っていません。参考書を使わなかった理由として、今まで独学で勉強したことがほとんどなく参考書を活用しての勉強法がわからなかったからです。参考書のみでの勉強なら3ヶ月では合格できなかったと思います。
なのでインプットは基本的にふくしままさゆき先生のYoutube動画を見て学習しました。ふくしま先生の説明はとにかくわかりやすく、アホの自分でも難なく理解することが出来ました。自分はもしかしたら地頭がいいのではないか…?と錯覚してしまうくらい、本っっっ当にわかりやすかったです!間違いなく有料級のクオリティでした。
ふくしま先生の動画は商業簿記を1周、工業簿記は2周した後にわからなかった箇所を1.5倍速で理解できるまで視聴しました。また、メンバーシップに1ヶ月間加入し連結会計の動画を1周しました。(メンバーシップはYoutubeアプリからだとApple税がプラスでかかるのでwebから加入することをオススメします。)
私は商業簿記より工業簿記の理解に時間がかかり、かなり苦労したので(勉強の途中蕁麻疹が出たくらいです。)工業簿記の学習に充てた時間のほうが多いのですが、これに関しては個人差があると思うのでとりあえず各動画を1周した後に理解できない範囲は理解できるまでひたすら学習するのがいいと思います。
また、隙間時間の活用としてパブロフの有料アプリを使っていました。
パブロフアプリは商簿、工簿どちらも購入したのですが個人的には商簿だけでよかったかな~と思います。隙間時間にパブロフアプリでひたすら問題を解きまくっていたおかげで仕訳速度が劇的に上がり、試験当日は40分も時間が余りました。笑
問題集はTACの問題集を使用しました。他の問題集を使ったことがないので比較はできないのですが、個人的にはかなり使いやすかったです。ただサイズが大きいので持ち運ぶには少し大変かもしれません。
問題集は12回分を2.5周しました。ネット試験用の模擬試験プログラムも別で10回分ついていたので8回目までやりました。模擬試験プログラムの難易度が回によっては結構高いのでこちらはネット試験の感覚を掴む程度にやればいいのかな~と思います。
こちらの問題集の解答用紙をiPadのGoodnotesアプリで取り込み、問題を解いていました。(解答用紙ファイルはTACのサイトにあります。)iPad学習はかなりオススメです。回答用紙の複製や丸付けの赤ペン切り替えもワンタップで済むので時間のロスが少なく済みます。
画面がツルツルしていると滑って書きにくいので私はペーパーライクフィルムを貼って使用しています。そのぶん画面に光沢がなくなり動画視聴などには向かなくなるので勉強用に型落ちや中古のペンシル対応iPadを買って使うのもアリだと思います。私は数年前に定価で購入した第7世代のiPadを使っています。
・試験当日
試験日が日曜日だったため、前日の土曜は一日かけて総復習をし、頭をフル回転させるためにしっかり睡眠を取りました。試験時間は悩みましたが15時半にしました。
ネット試験だと持ち物が電卓と身分証のみなので身軽でよかったです。私は新宿のテストセンターで受験しました。
試験問題についてはネット試験の出題内容を書くことを禁止されているので詳しくは書けないのですが、連結も税効果も諦めずに捨て問ナシで挑んで本当に良かったです。おかげで当日、92点の高得点で合格することが出来ました!
・最後に
以上が私の合格体験記です。
自分にとっては決して簡単ではありませんでしたが、きちんと勉強さえすれば必ず合格できる資格試験だと思います!
独学での勉強はわりと孤独で私自身も勉強中に他の方のnoteを読んでモチベーションを保っていたので、このnoteも誰かのお役に立てたら嬉しいです。
普段はこちらのnoteでエッセイなどを更新しているので、よかったら読んでみてください!