![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153407792/rectangle_large_type_2_f342b3134031cca772213686f0269bcc.png?width=1200)
みやさかこうじ野菜嫌いを克服#304
みやさかこうじ野菜嫌いを克服#304
2024年9月6日収録
▶オープニング
バルサンバ(BGM)/962
▶収録トーク
先日、ネットニュースをぼんやりとながめていたら、個人的にツボってしまうような素敵なものをみつけました。
いまを遡ること1300年前、いまの奈良県あたりに「藤原京」という都があったようで、その跡地からみつかっていた木簡…いまでいう紙の役割をもった短冊状の木の板に、なんと九九が書かれていたことがわかったようなんです!
もしかしたら大昔の藤原京でおつとめになられていたお役人、いまでいうところのサラリーマンさんやお役所の人が税金や売り上げの計算に早見表として使っていたかも…と、聞きますと、この手のお話にファンタジーを感じてしまう宮坂としてはワクワクしてしまった…という物語です♪
1300年前の人たちがつかっていた方程式?というのか、計算方法が、いまの私たちもバンバンつかっているということは、遠い時間や歴史を越えて1300年前の超先輩たちが残してくれた、伝えてくれた「つながり」があることにもワクワク…
その当時の超先輩たちは、どんなものを食し、どんな恰好をして、どんな毎日を過ごしていたのかな? こういうことに思いをはせてみたり、今からみると不便の極みにも感じてしまう当時の暮らしかもしれませんが、だからこそいまよりずっと「心のゆとり」を大切にされていたのかな?と、感じています☺
そして…1300年後、3324年。
まちがいなく自分はおろかみなさんもこの世にはいないのですが、この世界で暮らす未来のみなさんは、やっぱりどんなものを食べて、どんな服を着て、どんなおしゃべりをしているのか? 九九はまだあるのか? みなさんもよかったら色々なことを空想して遊んでみてはいかがでしょうか?
【ライブのおしらせ】
所属しております962(きゅろっつ)というバンドについてのお知らせです🎷
9/22(日)16:00~水道橋にあります東京倶楽部水道橋店さんにて、またワンマンライブをやらせていただく運びと相なりました!
詳細は以下URLにございますので、よかったらのぞいてみてください!&よかったら会場までお越しいただけたら嬉しいです☺
バンドインフォメーション
▶演奏音声
バルサンバ(BGM)/962
秋宵(BGM)/962
#サックス #雑談 #音楽 #ミュージック #リクエスト #リクエスト募集 #ライブのお知らせ #昔話 #奈良県 #藤原京 #九九 #ロマン #空想 #過去 #未来