見出し画像

みやさかこうじ野菜嫌いを克服#349

みやさかこうじ野菜嫌いを克服#349
2024年10月21日収録

▶オープニング
バルサンバ(BGM)/962

▶収録トーク
「老いるということは、精神が肉体を凌駕すること」

わたしの叔父がだいぶ前のことになりますが、酔っぱらいながら話して聞かせてくれたことを思い出したので、今夜はこんなことを題材にしてみなさんとおしゃべりしていきたいな?と考えました☺

おぎゃあと産まれてはや云十年…いまここで聴いてくださっているリスナーの皆さんも、素敵に年を重ねてこられたものかと思います♪

若い方でしたら、感情の爆発する方向にひたすらダッシュする方も多いのかもしれませんし、ある程度ベテランの方々でしたらもっと違う方向にものごとをお進めになるという方もいらっしゃるやもしれません。

確かに年齢を重ねていくと、身体的なアグレッシブさというものについては若い頃のそれと比べ物にならないこともありますが、それに取って代わって「経験」とか「苦い思い出」のアレコレが、それぞれに美味しいエキスに変身することで自分自身を導いてくれるような心持ちになる時もあるのかな?って思っています。

リスナーの皆さんも様々な年代の方がお出でかと存じますが…いまのご自身がどういう風に考え、行動しているか?を、お若かった自分と比較してみるのも面白いかもしれません☺

ああ…あの頃は○○だったな?
と、昔を懐かしみつつ、確実に経験を重ねてこられたご自身の人生。
とっても素晴らしく、誇らしく思っていただけたらと思います♪

色々と名言メーカーになりがちな我が叔父。
そんな長老テイストなことを言ってかっこつけているのですが、ちょいちょい夜の街に繰り出していっては鼻の下を伸ばしていることを…叔母伝いに承知しております。

ココロの若さ…ということについても、考えさせられるひと時になりました。

▶演奏音声
バルサンバ(BGM)/962

#サックス #雑談 #音楽 #ミュージック #叔父 #名言 #名言メーカー #若さ #衰え #老い #叔母 #反面 #夜の街 #ココロの若さ

いいなと思ったら応援しよう!