![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70665965/rectangle_large_type_2_5be3181c6662ecf4ee39c25443a21671.png?width=1200)
解雇ができない場合、どうやって、問題社員のクビを切るか_解雇トラブル対策法務事典>労働法務百科>企業法務大百科
解雇をしたくても、解雇理由がない、あるいは、解雇理由があっても、労働契約法16条(「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする」)によって、解雇権の濫用として、解雇が無効とされてしまう。
でも、この問題社員はなんとかクビにして追い出したい。
その場合、クビを切るにはどのようにするかというと、・・・(以下、略)
以下、ご興味のある方は、
をご高覧ください。
著者:弁護士 畑中鐵丸 /著者所属:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所
【本記事をご覧になり、著者・所属法人にご興味をお持ちいただいた方へのメッセージ】
✓当サイトをご訪問いただいた企業関係者の皆様へ:
✓当サイトをご訪問いただいたメディア関係者の皆様へ:
✓当サイトをご訪問いただいた同業の弁護士の先生方へ: