![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88772454/rectangle_large_type_2_249530aeb3cf8f88ce6125862afd9bbf.png?width=1200)
酵素浴
久しぶりに酵素浴に行ってきた。五十肩になってしまい、温めることはとてもいいのだけど、酵素風呂から起き上がるのも、着替えるのも大変で半年近く遠のいていた。すっかり秋めいて温かさが恋しくもなった。
私が通っているのは六本木にあるボンジュールdeこんにちは。自宅から歩いてほんの数分のところに酵素浴があるのだけど、そちらはヒノキのおがくずと米ぬかブレンドの酵素風呂。私、ほんの少しだけヒノキにアレルギー反応がある。多分大丈夫だと思うけど、せっかく健康のために入るのにアレルギー反応が出たら嫌だなと、米ぬか100%の酵素浴を探して以来、通っている。
効能としては
肌の代謝サイクルの促進
細胞の活性化
酵素補給による化学反応の促進
正常な身体機能の維持
免疫力の向上
免疫疾患により表れる症状に有効
代謝活動の促進 etc...
人によって、その他、感じ方も違うかもしれませんね。
ヒノキと米ぬかブレンドの酵素浴キポラも一回入ったことがあって、パンチがあるのはヒノキと米ぬかのブレンド。キリッと爽快な汗。体に冷えがあるところには、おがくずはくっつかないそう。こちらもまた違った良さがあったなぁ。
米ぬか100パーセントの酵素風呂は優しく包み込みじんわり静かにあったまる。米ぬかは、おばあちゃんのお家を思い出す匂いがして懐かしい。米ぬかは、全身が米ぬかだらけになる。ぬか漬け状態。全身が温められて、たった15分だけなのに温泉に入った時のように、いやもっとだ。ぽっかぽかで汗がいっぱい。透明感が爆あがり。体温が上がると血流も良くなって肌が透き通る。しっとりと潤いも上がっていいことづくめ。
だけど、米ぬかの匂いがあるので、電車で帰るときに大丈夫かしら〜?と気になります。もちろん、シャワーは浴びるんだけど、強烈なのよ。笑
今日は新しいメニューのドライヘッドスパ(5分1,000円〜)も体験。ソフトなヘッドマッサージでリラックスできた!寒い季節に突入だけど、温まりに行くわ。いつもは銀座界隈ばかりだけど、酵素浴に六本木に行って東京タワーを近くで見るとなんだかワクワクする田舎者の私。
いいなと思ったら応援しよう!
![朝水久美子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50939811/profile_8998a87501a35ed9a7fef28b1c6706bb.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)