![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125702389/rectangle_large_type_2_29d2d1345f25a51f83fa7983830e7185.png?width=1200)
Preply人生初めての体験レッスン【オンライン日本語教師】
こんばんは!日本語教師の卵です🥚
本日初めての体験レッスンを終えました!
緊張していましたが、始めてみるとあっという間ですね!
どんなレッスンの流れだったかを書いていきたいと思います。
アイスブレイク
まずは明るくリラックスした雰囲気づくりを、と心して臨みましたが、生徒さんがかなりこなれた大人の落ち着きを放つ方で、こちらの方が緊張をほぐしてもらいました(笑)
事前のチャットはすべて英語でしたので、全く日本語を話せない方であれば英語での会話を頑張らなければと気負っていましたが、奥さんが日本人ということで、レッスンの9.5割が日本語で成立しました。
生徒さんの時間は朝の5:30でしたので、朝早いですね~という会話から入りました。
日本語学習の目的をヒアリング
なぜ日本語を勉強しているのか、どんな目標があるのかを聞かねばと思い、最初にヒアリングをしました。
子供たちが日本語を話せるので、自分も家族と日本語で話したいなど、いろいろと聞かせていただきました。
生徒さんにたくさん話してもらいたいと思っていましたが、私が頑張るまでもなく、主体的によく話してくださる方で、私は言えなかった語彙や言い回しのフォローがメインでした。
生徒さんの持ち込み文の添削
レッスンの後半は生徒さんが持ち込んでくださった自己紹介文を教材に取り組みました。
生徒さんがその文章を読んで、言えなかった漢字を私がフォローしていきました。
同時進行で、言えなかった漢字と読み仮名をメモにまとめ、チャットで送りました。
25分というのは本当にあっという間ですね!
おしゃべりしていたら終わったという感じでした。
タイムマネジメントも、生徒さんが終わりの時間を気にかけてくれて途中で切り上げてくれたりと、大人な対応に助けられました。
果たして若造のレッスンにに満足していただけたのか…
何はともあれ、人生初の日本語レッスンが終わりました。
楽しかった。。(≧▽≦)
今回の方も、また予約していただけたら嬉しいですし、別のいろいろな方にも教えてみたいと思いました。
いい先生になれるように頑張ります。