![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78522628/rectangle_large_type_2_9434e187e9ae902f6a19878a28708fdb.jpeg?width=1200)
お家ゆるコーヒー
コーヒーを常飲するようになったのは、ここ数年の事。
面倒くさがりですが、飲む頻度が増えて消費から浪費になるかも!
だもんで、コーヒーさんとの付き合い方を変えてみました。
出会いから、現在に至る経緯まで。後半に出会った順で商品紹介。
豆を煎る挽くとは縁遠く、マシンナイズドに抵抗ある方向けです。
諸々すっ飛ばして最後のリンクだけでもどうぞ。足を伸ばすも良し、オンラインショップも良し。
ブラックコーヒーを飲めるようになったキッカケ
コンビニがデビュー戦、一杯ずつのペーパードリップ100円て安すぎ美味すぎ!
感動と良く行くことも相まって、何杯単位で無料になるアプリクーポンに喜んでました。
コスト順:カフェ > コンビニ > 1回切りドリップ >ドリッパー
所場代払っている自覚を持ってカフェへ臨んでますか?
外回りの時はオフィス代替でコンセント探して放浪してました。有難い存在。
コンビニは行く機会が減ってしまい、かつ持ち帰りでこぼれるのが嫌かなーとふんわり。
シフトチェンジ、転勤と在宅勤務
週5で在宅勤務も、外行かんやんけ……。光熱費バカならんぞ。でも美味しいカフェコーヒー飲みたい。
短い休憩時間はしっかり休みたいし、仕事中にコンビニ行くのは気が引けるなあ。
自分で淹れるか。
以下はトライ&エラーから個人的集大成。
①使い切り:「ちょっと贅沢な珈琲店®」 レギュラー・コーヒー プレミアムドリップ 香り澄みわたるスペシャル・ブレンド14袋
時間が無い時、でもちゃんとしたのん飲みたい、マスター助けて!
ペーパードリップだからスッキリ。紙がしっかり、お湯を注いでもへたらないとこ大好き。絵柄のマスターがいつ行っても優しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1652536217535-bJS0jg0FFX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652536401623-Tbk5NDR7Ar.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652536496079-S63WXJKQij.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652536677247-MBtVZQ0pIt.jpg?width=1200)
会議など急ぎの時、強い味方です。旅行にも同行して貰ってます。
②ミニドリッパー:HARIO (ハリオ) カフェオールドリッパー 1人用 ペーパーレス コーヒードリッパー ブラック CFOD-1B ブラック・ステンレスフィルター
色々レギュラーコーヒーを試すもピンと来ず。粉がカップ底に残るのに最初は耐えられず、しばらく使わずお眠り。
①の粉バージョン(以下の③)と最近やっと出会えて2021年から使いまくってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1652537190402-5pc89q0kw4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652537238761-rJx0hTX1hW.jpg?width=1200)
使った後は、粉をビニールにポイ。シャワーで裏表流しておしまい。
シングルメッシュでしょうから、目詰まりもしにくい?したらしたで熱湯だけかけてみようかな。
③ 粉、ドリッパー必須:「ちょっと贅沢な珈琲店®」 レギュラー・コーヒー スペシャル・ブレンド280g
入れやすい切り口と使い切りと同じくの味わい。ミニドリッパー復活!
![](https://assets.st-note.com/img/1652539019254-KERnsBdfg4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652539068517-MM1qQBohRA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652539144409-iYmZ5OtsoF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652539182560-vcTdFyeMSG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652539217890-yg9Ikn15OX.jpg?width=1200)
④ ゆっくりお湯が注げる:ドリップカップ シルバー(350ml)
電気ケトルの注ぎ口がややワイルドで飛散しがちの不満がゼロになる!
程よくお湯が冷めてまろいコーヒーになっていると思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1652539253504-oI3fKQp6Uw.jpg?width=1200)
いやいや、私ゃ火で沸かしてまんま注ぎたいんや!って方はこちらがオススメ↓
HARIO(ハリオ) V60ドリップケトル ヘアラインシルバー 実用800ml ガス・IH対応 日本製 VKB-120HSV
Amazonやかん・ケトル部門ベストセラー1位!なんで500や600より800mlのが安いのか。欲しい……。
⑤ドリッパー:holbe III ステンレスドリッパー L
一杯じゃ物足りない、たくさん淹れたいそんな時。粉落ちも体感ゼロです。取っ手もすぐに触ると熱いかもですか、私は問題なかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652539297690-v4RnN4GSL3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652539339493-f7wgiGZWJY.jpg?width=1200)
ちなみにミニ同様、シャワー洗いしかしてません。目詰まりしたら煮沸すれば良さげとの事です(公式のお客様問合せ解答から)。
まー、ダメになってにっちもさっちもならAmazonと相談してみます!
候補はあるんですよ。
何杯分か目盛りがあって便利、ブランド志向なら確実なこちら↓
HARIO(ハリオ) ドリッパー シルバー 1から4杯用 オールステンレス製ダブルメッシュフィルターのドリッパー DMD-02-HSV
1、2杯用もありますが大は小を兼ねますからね。
カップまんま乗せつつ、更にたくさん淹れられるとか併用したいなら↓
HARIO (ハリオ) ドリッパー カフェオール コーヒー ドリップ 1~4杯用 ブラック CFOD-02B
安っ!サーバーやカップとかも送料無料にする為に買いたくなる……。いまのがダメになったらこれでもいいかも(笑)
⑥ミニドリッパー番外編:コーヒードリッパー(直径12.5cm)
良さげに見えます。ダイソー or THREEPPY(スリーピー)
商品リンク集
リンク切れはご容赦ください。品名を手がかりとして頂ければ。
①AGF 〜¥400
「ちょっと贅沢な珈琲店®」 レギュラー・コーヒー プレミアムドリップ 香り澄みわたるスペシャル・ブレンド14袋
②Amazon HARIO 〜¥1,000
HARIO (ハリオ) カフェオールドリッパー 1人用 ペーパーレス コーヒードリッパー ブラック CFOD-1B ブラック・ステンレスフィルター
③AGF 〜¥400
「ちょっと贅沢な珈琲店®」 レギュラー・コーヒー スペシャル・ブレンド280g
④ニトリ〜¥1,400
HARIO(ハリオ) V60ドリップケトル ヘアラインシルバー 実用800ml ガス・IH対応 日本製 VKB-120HSV
⑤ KEYUCA 〜¥1,800
HARIO(ハリオ) ドリッパー シルバー 1から4杯用 オールステンレス製ダブルメッシュフィルターのドリッパー DMD-02-HSV
HARIO (ハリオ) ドリッパー カフェオール コーヒー ドリップ 1~4杯用 ブラック CFOD-02B
⑥ダイソー〜¥600
最後までお読み頂き誠にありがとうございました。では、皆さんも良きコーヒーライフをお過ごしください。
![](https://assets.st-note.com/img/1652568689155-8cmJqu4mwM.jpg?width=1200)