見出し画像

関空夏のネタ祭り

 上海航空の787を撮影するために関空に行く計画を立てていた8月21日の夜。フライトレーダーで関空に来る便を見ているとNATIONAL AIRLINESの表示があるのを発見。さらに、中国東方航空のMU7729はB-2002(CIIE livery)がアサインされているのを確認。
寝ようとしていた自分は、完全に目を覚ましてしまった。ナショナルはシカゴからの来るとあり、シカゴにいるナショナルを調べると赤ナショナルのN936CAのみ。白ナショナルが1機シカゴに向かっていたが、折返しの時間を考えて関空に来るのは赤ナショナルと推測。これだけ考えるだけでもテンションは爆上がり。一方、中国東方のB-2002のほうは稀に関空便に表記されていても、機材変更でシカゴ、ニューヨークなどに行ってしまうのでこれまで一度も撮影したことがなかった。とりあえず一度冷静になり(正直冷静にはなれてなかったかも)、その日は就寝。この時点で上海航空のことは全く気にかけてなかった。なんなら、撮れなくてもいいやみたいな気分だった笑。

 そして翌日、バイトに向かうため朝4時半に起きてフライトレーダーを確認。ナショナルはN936CAとあり予想的中。ウキウキしながらバイトに行き、終わらせるとすぐに関空へ直行。ちなみに中国東方は昼の時点でまだB-2002。どうやら変更はなさそう。さらに上海航空の787とネタだらけ。浮かれた気分の中関空到着。着陸は24Rだったので、B-2002はBランからの転がりが撮れる4階で撮影することに。

しかし·····

こういうのは日頃の行いのせいなんだろうか?

 着陸と同時にピーチが動き出し、嫌な予感はしていたのだが案の定、ピーチが友情出演してしまった笑。この時点で17:00発の折返しのMU7730は消防署横からもう一度狙うことにしていた。
 その数分後、撮影されていた方の何人かが慌ただしく展望ホールに向かいだした。何となく察したが、どうやらナショナルは24L降りになるみたい。フライトレーダーに表記される時間を気にしつつ、15:30に第一ターミナルを出発。先週の月曜も関空にいたが、確かに15時過ぎになり急にレフト降りになっていた印象。急にレフト降りが増えた理由は分からないがレフト降りのカットが撮れるのはありがたい。ちなみに、この時点でナショナルは淡路島上空だったはず。無事展望ホールに到着すると多くの方がその姿を捉えようと集まっていた。フライトレーダーを見ると先に上海航空、次にナショナルの順番らしい。

 まずは青島から上海航空の787が到着。本当はこれを狙いに来たのに、いつの間にか上海航空は副産物となってしまった笑。

そして····

 久しぶりの赤ナショナルが関空に降りてきた。
自身3回目の撮影となった。1度目は誘導路の関係でどアップのカットしか撮れなかった。2度目はB-18918が来た際に撮ったのだが、isoを低くしすぎたため撃沈。そして3度目。やっとまともなカットを撮れたような気がした。(天気は無視)晴れていたら連絡橋と絡めたかったのだが、曇天だったので諦め、普通のカットだけを撮った。見れた感動に浸っていると上海航空が12番スポットに入ってきた。

 今回は副産物のような扱いになってしまったが、どうやら上海航空の787が関空に来るのは初?だったみたい。それを考えたら上海航空だって立派なネタだ。

鬼トリしてます笑

 ちなみにナショナル到着後の貨物地区を写したものがこれ。B-2002がいるだけで凄いのに、そこに赤ナショもいるという···。その他、YTO、UPS、EMS(中国郵政航空)の757もスポットにいた。こんなの見てると、06R付近に貨物地区が一望できる広場みたいなのがあればと思ってしまう。 
 赤ナショも無事に撮れたので、16:20のバスで展望ホールを離れた。そして、第一ターミナルに戻り、消防署横へ移動しようとしたその時、GE90のエンジンスタート音が聞こえた。一瞬Fedexかと思ったのだが、恐る恐るフライトレーダーを開くとその正体はまさかのB-2002。17:00発だったのだが、まさかの早発により16:30頃にエンジンスタートするという笑。このあとどうするか考える余裕も一切なく、さっきまで乗っていた展望ホール行きのバスにもう一度飛び乗った。タキシングが始まったとほぼ同時に、バスも出発。展望ホールに着いて階段ダッシュで何とか間に合った。

 まさかここまで早く出発するとは····。
荒れた息を整える余裕もなくひたすらシャッターを切った。自分的最高の条件で撮れたような気がする。もし、これ撮れてなかったら1週間凹んでたんだろうなぁー笑。
 このB-2002は中国国際輸入博覧会とのコラボ機だという。久しぶりに派手な特別塗装機を見た気がする。

 B-2002が離陸。後ろにチャイポスの757を引き連れてきたので、絡めることができた。さらにその後ろにはANAではレアなa321ceoが羽田に向かいタキシング。

 B-2002×B-2827に続き、B-2827×JA114Aというレア物コンビを撮影できた。これを撮ってようやく展望ホールを後にした。物凄く疲れたがネタはしっかり回収。ネタ祭りの関空、しっかり楽しむことができた。
 展望ホールからターミナルに戻るバスの中からANAの787を発見。到着後4階へ行き確認するとJA802Aだった。どうやら貨物運用の合間にひと休みしているようだった。

 1番スポットに飛行機が入っているのを見るのはJA752A以来。752A、早く日本に戻ってきてほしい···。







いいなと思ったら応援しよう!