見出し画像

どーせ、できる


『どーせOOO』と、思ってしまうことがあります。

この〇の中に入るのは、『私なんて』『~してもダメだ』

何かの拍子に突然、ひょっこりと姿をあらわす言葉。


それは幼い頃の記憶で、欲しいものを買ってもらえなかったこと。バレエを習わせてくれなかったこと。一生懸命やったのに、人より出来なかったこと。

どーせ買ってもらえない。どーせ習わせてくれない。どーせまたできない。

そんなことが続くと心が折れてしまいます。

立ち上がるにに、まぁ~気力が必要になってくる。

でも、買ってもらったこともあったし、習わせてもらったこともあったし、人よりできたこともあったのです。

そういうことって、すぐ忘れる。

忘れちゃいけないことなのに。


『どーせ』ってとても便利な言葉。

『どーせoooだから』と言い訳して、ぐうたらしているのは重々承知しています。

失敗したくないから、動かないんだなとも思います。


でもこのままじゃいけないと、もう一人の自分が言ってくるんです。

なので、まずは言葉から変えていきます。

これからは『どーせOOO』の後に、『どーせoooできるから』

できるをプラスしてみるのはどうでしょう?

潜在意識に植え付ける作戦です。



突然ですが、

娘が夏服がないとしつこく言ってきます。タンスをのぞくと、確かにない。

そろそろ夏の服を買ってあげようかと検討中。


娘には『どーせOOO』という、思考癖がつきませように。




いいなと思ったら応援しよう!