茨城県石岡市 しむら陶房さん
先日の陶炎祭で出会いました、しむら陶房さんの元へ花を生ける器を購入したいと思い、お邪魔致しました。
お仕事中であったにも関わらず、希望の品をご用意下さって本当にありがとうございます。
「おかげさまで陶炎祭では沢山の方に手に取って頂きました」と嬉しそうにお話されていらっしゃいました。
うんうん。
分かります。
だって皆んな本当に愛らしい。
その言葉がピッタリくる。
見てるだけでワクワクします。
いつも使う大好きなお気に入りの品となりそうな。
私も、娘が軽い熱中症になっていなかったら、もっと長く滞在したかったです……←ひたすら丈夫な中年
「ホームページで販売したり、Instagramはやっていらっしゃいますか?」←好きな作家さんにいつも聞いてる
とお尋ねすると、
「皆にもね、してみたら?と言われるんですが…どうしてもそこに手間と時間がかかってしまいますから。…それならば、作る事に集中したいんです。」
と静かにおっしゃいました。
「どこかにお願いする、となるとお金もかかりますし。購入して下さる方に、なるべく安く手に取って頂きたいんです。」とも。
笠間稲荷神社の近くにある「玉起屋」で
龍神様の絵を描いていらっしゃる作家さんも
確か同じようなお話をしていらした。
…素敵な作品達が、沢山の人の目に留まって、そして沢山の人の手に渡るような素敵な場所が、素敵なアイデアが無いものでしょうか?
お茶や焼酎などを飲む時のコップだそうなのですが、ちょうどバラに良いサイズ!!
素敵な作品を我が家にもお迎え致しました。
そうそう!確か、石岡市にあります「やさと温泉 ゆりの郷」にも志村さんの作品が販売されていらっしゃるとお聞きしました。
こちらはアヒルのお尻のような、
生クリームのような、一輪挿し
いつもお野菜を分けて下さるあの方へ、プレゼントしようと思います。
志村さん、お忙しい中、ご対応頂きありがとうございました。
またお伺いさせて頂きたいと思っております。