
ド素人がなぜ川崎沼に入ってしまったのか
バスケ界隈の皆さま、初めまして。はちまゆと申します。
とりあえず、誰?って話
・ミュージカル好き
・ダンス好き
・贔屓の舞台俳優が2人いる
・贔屓のパフォーマーがいる
・スポーツはダンスくらいしかできない。
・バスケは小6でプレー中に指を剥離骨折し、卒業式でピアノを弾く予定が白紙になって以来、むしろトラウマ。
とにかく、すきなエンタメが多すぎてしっちゃかめっちゃかになっているしょーもない気まぐれオタクです。すきなものをすきなときにすきなように追いかけているタイプ。
そんなわたしがなぜ周りにドン引かれるレベルのスピードと勢いでバスケに、というか川崎ブレイブサンダースにドハマりしてしまったのか?
そんなの、わたしが知りたい(真顔)
という感じではあるが…。これを深堀りすることでバスケの、というか川崎ブレイブサンダースの魅力を再確認できるのでは?と思ったので、アドベント企画に参加させて頂くことにしました。
(主催の方、参加者の皆さま、本当にありがとうございます!どの記事も大変興味深く拝見しております。)
なぜ川崎の試合を観戦することに?
・昔から贔屓にしている舞台俳優さんが高校時代バスケで阪神選抜出場経験のあるレベルの選手
・ACTORS☆LEAGUE in Basketballという、舞台俳優をかきあつめてバスケをやらせるという謎イベント(年一企画)に彼も出場するとのことで、自分も3年連続で観戦
・2022,2023ではキャプテンではなくともチームの柱となり大活躍。しかし、なんの賞も得られず(賞がすべてではないことはわかっているけれども!!)
・2024ではなんと川崎ブレイブサンダースの選手(飯田さん、野崎さん、アレンさん、ロウルたん♡)が来てくださり、ハーフタイムで選手たちとワークアウト
・ロウルちゃんのかわいさに大はしゃぎ大騒ぎ
・閉会式でなんと『川崎ブレイブサンダース賞』として御三方が彼のプレーを選んでくださった…!
・ワイ、会場で大号泣(ダチたち、ドン引き)
・お礼参りを決意
・自分がそもそも川崎在勤なこともあり、川崎市民かつバスケ経験者のダチを誘ってホーム試合(横浜戦初日)参戦(わたしは仕事、ダチはミニバスでとどろきに訪れたことがあったのでアクセス的になんの抵抗もなかった)
・一回きりで終わらせるハズが、あまりの楽しさに大興奮!!第二の趣味にすることを決意
経緯としてはこういったところである。
そろそろ皆さんお気づきでしょうが、わたし、基本的にクソデカ感情で生きている人間です。どうも😇
初観戦、何が楽しかったのか
・ワゴンいっぱいある!食べ物ンマイ!
・ロウルまん!?カワイイ!ンマイ!

・ポテチうめー!!え、カードももらえるの?ヤバすぎ
・エッ!選手もう練習してんじゃん!近!
・スタンド最前超見やすい、ここ5,000円て正気???近いし(しかも直前に席を選んで購入してコレ)
・火花!?!?💥
・炎!?!?!?!?!!🔥🔥🔥
・選手入場するだけでこんなド派手照明&サイコ〜〜にイカした音楽&鬼バチイケMC!?!カッコよすぎ、ロウルちゃんかわいすぎ

・チアのおねいさんたちバチキレでサイコー、美人な上にダンスもキレッキレ
・選手たちのプレーが良すぎる!試合展開速い!!!!しょーもないミスもない!!!!(※比較対象がバスケ経験のないド素人も含んだ俳優たちの試合のため…)←正直、コレが一番デカイ。”本物”ってスゴイ!!!!!!てずっと興奮してた。もう俳優バスケなんて見れない、って帰り道にずっと言ってた(最低)
・飯田さん!?てアクリ来てたよね!?!?3P何本もキメてるスゲーーーカッケーーーー!!!!!!
・アレンさんヤベーーーーー!!!!!!
・野崎さん、どこ~~~!?!?!?(※ケガのため欠場中でした)
やはり"本物"を見ることができた感動体験が一番大きかったように思う。本物を見るって、大事。
そんな大興奮状態で試合終了。惜しくも負けてしまったが、カッコいいプレーをたくさん見ることができたので『負け』に対する残念な気持ちは一切ナシ。
むしろ、楽しかったからまた来ようね!!とダチと話して解散。

さて、ここからが問題。
”また” っていつなの問題なわけで。
帰り道、すでに試合スケジュールを見つめるわたし。
明日は無理だけど水曜と金曜は定時無理でも19時なら入れるなあ…。土曜も珍しくオフだから入れるなあ…。
(どブラック職種のため、週休1日がデフォ。定時で上がれる日は週平均1.5日。急にスケジュールを合わせられること自体かなり稀なので、この時点で自分にとってはかなりの衝撃。)
チケット安いなあ…えーこんな前方もまだ余ってて席選んで買えちゃうしそれでもこんなに安いんだあ…
(※年々高騰してゆく舞台チケットと比較しての感想なので、決して安くはない)
(ていうかメールで優待チケの案内きて、スタンド最前と同じ値段でアリーナに降りれる……だと……!!!!)
そんなこんなで、Xとtiktokとyoutubeとインスタ即フォロー。翌週ホーム連戦3試合分チケ購入。
アッッッッッという間だった。本当に、一瞬だった。
初観戦の翌週(ホーム3試合)で起きたこと
・youtubeとtiktokでおもしろそうな企画や神プレー集はほとんど視聴。なんかもう全員好きでは?の感情に。
・選手メガホン購入。(選手の名前が入っていることに気づかず、渋谷戦でテキトーに手に取ったこばりん購入。こばりんもすきだけどりょーくんが欲しかったので群馬DAY1で買い直してこばりんメガホンはダチにあげた。そのまま会場で使ってもらうことに。)
・ロウルグッズいろいろ購入。(ハロウィンかわいすぎる。)

・りょーくんタオル購入。
・アリーナグルメいろいろ堪能。(スパムおにぎり、肉も米も食べたいけど試合に集中したい限界わんぱくデブにちょうどよすぎる。)
・りょーくんボード製作。(製作時間30分)(突貫工事)(でもなんかお手ふりタイムで目が合っ(たような気がし)たからオッケー)(?)
・え、ていうか推しはりょーくんなんですか?本当に???ますこぴとこばりんのプレーもめちゃくちゃスキですが???の問いを繰り返す
・チームFC&ロウルFC&オンラインサロン加入。
・わけもわからないまま、まさかの試合後ハイタッチに当選してしまい、Matthewとますこぴとハイタッチ。Matthew、やさしかった。ますこぴ、手デッッカかった。
・渋谷戦はホーキンソンと田中氏がエグイことは聞いていたので、ひたすらウワースゲー!でおわる
・群馬DAY1に例のバスケ経験者ダチと入るも、かなりあちらのペースに持って行かれてしまった試合内容だったことはド素人でもわかってしまったし、ダチからは「川崎の勝ちが見えない」と酷評を受け、撃沈。大しょんもり帰宅…(´・ω・`)(でもロウルたんかわいかったなァ……で保つメンタル)
・群馬DAY2も負けてしまったけど、全体的にチームとしてのプレーの流れがよくなったように感じた…!りょーくんのディフェンスのねばり強さに大感動大感激したのもあり、負けてしまったとは思えない大興奮状態で横浜に戻り、ハンバーグとレモンサワーで祝杯🍻

ぼっち祝杯。
たったの1週間で起きたとは思えないほどの前のめり感であることはわたしがよくわかっている。なんなら、ダチたちにも「はちちゃんの新規ハイっていっつも勢いがすごいけど、今回はレベチだね」「つか、長くね??」と言われる。
ここで、なぜこんなにものめり込んでいるのか、冷静に考えたい。
第一に、SNSの存在は大きい。『推しが見つかるyoutube』とはよく言ったものである。選手たちの人となりを知ってしまったら最後、あんな愉快なお兄さんたちを見てたら好きになるに決まってるじゃんか……!(クソチョロ)
最初は『推しが見つかるyoutube』という文言が目に入った瞬間、仰天した。お、推し…???せ、選手で…???って。
そもそも、スポーツ選手たちがコート上だけでなく『ファンビジネス』の土俵でも戦っているという考えが1ミリもなかったのである。よく見たら選手たち全員肌が綺麗すぎるし眉毛も髪型も整っているしほどよく脱毛もされている。試合後のお手振りタイムやファンクラブ限定イベントまである。
俳優界隈だとそういったものはほぼ当たり前(と思いたくはないが、事実そう)だが、スポーツ選手はファンに対して何か返す必要はないと思っていたのだ。ただスポーツに向き合っていればいいのだろうと。でもよく考えたらスポーツ界隈もいろいろやっていくにはファンというか"資金"がないとやっていけないわけで。そりゃあ、そうなのかもしれないなあ……と腑に落ちた。
(とはいえ、俳優とはまたちょっと違った感じだとは思うので、本当にファンのことはあまり気にせず、プレーに集中してほしいとは思っている……!)
もう一つには、今のチームの状況のことも考えられる。
横浜DAY1観戦後、Xのおすすめ欄が川崎ブースターのみなさんのポストで埋まるようになった。選手やロウルたんの写真が大量に流れ込んできて、最初はただニコニコとそれらを眺めているだけだったのだが、ブースターのみなさんの"おきもちポスト"もちょくちょく流れてくるようになった。
おきもちポストをいろいろと拝見していく中で、今季のブレイブがいかに大変であるかを察した。
長年在籍していた選手たちが引退・移籍してしまい、再建の年であること。今、全員が必死にもがいていること。
わたしはド新規である上にド素人なので、勝敗にこだわりは特になく、選手たちが頑張っている姿が観られればそれでいい、と思っている。だが、勝敗が決まるからこそ、勝ちにこだわらねばならない現状もあること…勝たないとついていかなくなるファンもいること…。様々に厳しい状況を理解した。
ただ、今がどん底であるとするならば、そこから這い上がるしかないわけで。さまざまな重責と、自分自身と向き合って戦っていく彼らを見守っていきたい。
「夜明け前が一番暗い」「出口のないトンネルはない」ということを信じて、生き様を見守りたい。
そんなクソデカ感情に駆られるようになった。

そんなこんなで、アウェー連戦でしばらく観に行かれない状況に絶望するレベルにのめり込んでしまった川崎沼。
しかし、ここでバスケットLIVEの存在を知る……!
えっ、全試合ライブ試聴できる上にアーカイブもある?
でも、お高いんでしょ???
と思ったら月額そんなお値段で!?!?!?!とこれまた大衝撃。
(※舞台配信は1公演で3,000~5,000円程度な上にアーカイブ配信がないものもあったりするし、媒体によってはスクショや画面録画も不可なので、月額料金で全試合アーカイブも含めて見放題でスクショも画面録画もできてしまうバスライに大困惑大感謝。)
じゃあ、アウェーは全部配信で見ちゃおう!!!!となる←まさかの展開
アウェー連戦期間(すべて配信視聴)に起きたこと
・バスライめちゃくちゃ見やすいことがわかる(はかどる)
・バスケ経験者の友人の副音声もわかりやすくてタメになるけど、バスライの実況と解説のおかげで専門用語やプレーの理解がより深まる
・土日祝仕事(13連勤♡)でしにそうになりながらも、合間でバスライに食いつき、いのちをすくわれる
・白ユニにときめく(落ち着け)
・選手たちのSNS対応にビビリ散らかす(俳優だとありえないことが起きまくる)
・はじめての本気チケ発(アウェー現地デビューを決意し、気合十分のチケ発大成功。)
・りょーくん不調でもますこぴとこばりんのプレーがすきだなあと自覚
・れーやさん復活うれしすぎて歓喜の舞
・ていうかますこぴのプレーすきすぎる
・ますこぴのオフェンスもディフェンスもすきじゃん
・だいすきじゃん
・エーーーーだいすきかもしれない!!だいすきだいすき!!
🛡BEST DEFENSE🛡
— B.LEAGUE(Bリーグ) (@B_LEAGUE) November 8, 2024
B1第6節・第7節のナイスディフェンスをまとめました! #Bリーグ #りそなグループ pic.twitter.com/eDC5iwFB5M
全人類、1:09から見てもろて。
・と思ったら完全復活飯田遼~~~~~~~~!!!!!!!!
全私が泣いた。
もうダチの皆からしたら怪奇現象である。何やってんだって。結局バスケでも推し増しとんのかいって。と思ったら結局飯田さんにしっかり沸いてんのかいって。
クソデカ感情を抱いたら最後、お茶の間でも配信で見守れるとなれば見るしかないし、見れば見るほどまたのめり込んでしまうのであった……。
ただ、ここで、自分のファンとしてのスタンスが不安になる。
今までまったく知らなかった世界。でも、できるだけ長く居たいと思う世界。どうしたらサステイナブルに応援していられるか。自分は何がしたいのか。
不安要素
・どの席で観るのが一番落ち着くのかがわからない
(初回はスタンドに入ったものの、それ以降はなんだかんだでずっと下にいる)(悲しき俳優厨の性……選んで買えるなら前方に行きたくなってしまう生き物……)
・何が観たいのかわかってない。選手のプレー?試合運び?とすればそれを観る最適解はベンチ裏なのか向かいなのか、はたまたエンドなのか、前方なのか後方段差なのかすらもよくわからない。
(ちなみに、舞台現場では当然anytime anywhere推し定点だが、バスケではなんと推しがベンチに居たらベンチではなくボールを追っている自分に気づいてしまった。観戦真剣部なのかもしれない。)(しかしルールも戦略もいまだによくわかっていないド素人)
・どう応援しているのが正解なのかわからない。写真を撮りたい気持ちもあるけれど、試合中はしっかり見守りたいし応援したいので結局試合中は撮れない気がしている、が……
(写真は素敵なカメラをお持ちのプロのみなさまにお任せして、あとから流れてきたものをそっとブクマすればエエか……?のきもちにもなっている)

(ますこぴ、好)

(ますこぴ、好)
(1週間ぶり2回目)
・その他、応援スタンスとしてどう在るべきか、どうすることが選手にとってありがたいのか、うれしいのかがわからないことが不安
・そもそも選手2推しって許されます???当方、りょーくんボードに加えてますこぴボードまで製作してしまいましたが、二人とも並ばれると非常に気まずい(しらんがな)(応援してる人いるYOのきもちさえとどろけばそれで充分)
・移籍が怖い
・移籍がとっても怖い
・移籍がとーーーーーっても怖い
・ますこぴ、りゅーせーさんの後を継ぐって言ったよねえ…?(どういうレベルで、かはわからないけれど…)新アリーナできるまでりゅーせーさん頑張りたいってインタビューで言ってたから、それまでは、というかそのあとも、ってことだよ……?
・なんとなくりょーくんはいつかは移籍してしまうのかなという気がしている
・移籍KOWAI
・ISEKI SUPER KOWAI(ASAHI SUPER DRY)
・ますこぴ、川崎市の公務員と結婚しませんか……?????(川崎に縛りつけるにはどうしたらいいか必死に考えた結果生まれたあまりにも勝手すぎる提案)
いろいろと書き連ねてみたものの、特に写真より上段の悩みに関しては試合に入る回数を増やすことでしか解決されていかないと思うので、継続審議(?)
まとめ(ド素人が川崎沼にハマった訳)
・アマチュア観戦を経てからプロスポーツ観戦をしたことによる"本物"にふれる感動体験
・ロウルちゃんがかわいすぎる件
・愉快ニキたちが愉快すぎる件(youtube)
・神プレー集を手軽に大量に見ることができる件(tiktok)
・チーム再建の年。もがき苦しみながらも戦い続け、皆で成長してゆく選手たちを見守ることができるアツさがあること
・ド素人ゆえの『活躍している姿を見守るだけでしあわせを感じていられる』というマインドのおかげで、勝敗にこだわらずにポジティブ&ハッピーでいられること
もしかしたら他のチームや選手たちにハマる可能性も視野に入れてりゅーせーさんが解説するグアム戦も視聴したが、心の琴線にふれるようなことはなかったので、やはりわたしはバスケが好きというよりは『川崎ブレイブサンダースが好き』ということなのだろう。
(もちろん、選手によって想いにグラデーションはあるけれども…)
初めて観に行ったチームが川崎でなかったら、こんなにバスケにハマっていなかった気さえする。
「下を向いて危機感を持って、焦って顔をこわばらせてやって勝てるならそうしますけど、そういう世界ではありません。ひとり一人が前向きにやる姿をファンの皆さんは見に来ていると思います。練習中は別として、皆さんの前で試合でプレーしている時、チームは前向きにやれていると思います」
りゅーせーさんのこの言葉によって得られた気づきが非常~~にデカかった。
川崎ってやっぱり、アツい気持ちを持って人が戦っていく様を見守ることに命をかけられる人にはたまらないチームなんじゃないかなあと思います。
(毎秒クソデカ感情で生きている人間によるまとめ。)
とりとめのない文章を読んでくださったそこのあなた。良いことあるYO。
今後もぼっちでツカツカと通い続けますが、何かご縁がありましたらよろしくお願いいたします……🥺!
(しばらくは先約とか海外出張もあるので連日ではなく毎節、という感じでホーム+関東アウェー通いそうです…が、それ以降は舞台よりバスケ優先するかもなあ…なんてぼんやり思いつつ…)
おまけ
\カワイイ(ロウル)とカワイイ(ますこぴ)/#ロウルかわいいよロウル pic.twitter.com/nMVEmDR0Jf
— はちまゆ (@___8m8m) October 26, 2024
ますこの沼にまだハマってなかった頃の産物。
(この頃は「贔屓の選手じゃないけどカワイイ〜😀」とか呑気に言ってたなあ……ハ、ハハ…………)
(今じゃもうガッッッッツリ大贔屓しとるがな…)
(ますこの沼、かなり深い………)
(なんていうか、彼には川崎の未来とか、なんか、いろんなきもちとかを預けたくなる感じがするんですよね……だいすきですね……)