![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39027585/rectangle_large_type_2_ff79c2154e3be09545d2a6fcf25638a9.jpg?width=1200)
飲んで復興支援!オランダ島ビール
こんにちは!
山田町プロジェクトです。
今回紹介する山田町の商品は、山田湾に浮かぶ無人島で外せない観光名所「オランダ島」を冠したビール「オランダ島ビール」です。
[価格]:334円(税抜き) [販売]:ベアレン醸造所 https://baeren.jp/
詳しい説明は置いといて、さっそく飲んじゃいます!!
※ 事前に栓抜きの用意が必要です!
今回おつまみとして用意したのは、同じく山田町産のホタテと赤皿貝! 貝の良い焼き色とビールの色がマッチしてますね!
そう思うくらいこのビール、黒い!!
黒ビールほどではないのですが、赤褐色のような感じでうっすらオレンジっぽい色合いです。
調べたところ、このビールはアルトという種類で、ドイツ語で「古い」を意味する言葉だそうです。なにやら伝統的な製法で作られたビールだとか。
気になるのは味ですが、苦みをそんなに感じることなくマイルドな口当たりでした。香りも、さわやかでフルーティーで、後味もとてもすっきりしていました。
そしてこのビール、ホタテと赤皿貝に合う! 山田町の無人島の名前を冠しているだけあって、海の幸との相性抜群です!
また、今回紹介したオランダ島ビールは、1本売り上げるごとに10円が山田町に寄付されるそうです。デザインもきれいなので、ちょっとしたプレゼントにするのもありですね。
オランダ島ビールを買うことによって、東日本大震災や2019年の台風19号の被害を受けた山田町の復興に少しでも協力できたらいいですね。
ぜひ皆さんも飲んでみてください。
※ 山田町プロジェクトのメンバーは大学3年生以上なので全員成人しています。