ミルクティーとは
8 jours です。
3回目です。
なかなか順調に更新できています。
我ながら、えらいと思います👏
毎月、わたしたちに絶対訪れるのが
結局、どのミルクティーがおいしいのか?
と、いう議論です。
中でも毎回のように話題になるのが
濃いミルクティーって?です。
紅茶の味(わたしたちは茶葉感って呼んでます)が、
濃いのが、濃厚なのか?
ミルクが濃厚なのが、濃いミルクティーなのか?
答えは、なかなか出ないのですが、
結局は、バランスのとれたものが
おいしいミルクティー😋
と、わたしは結論づけています。
作る人(主人)によると、
紅茶も水分、ミルクも水分、
水と水を合わせたら、薄くなるだけ
そこをどうバランス良くするか、
と言ってます。
わかるような、わからないような、
そもそも、そんなこと考えて作らない
と、わたしは心の中でつぶやいてますが。
最近、良く質問されますので、
基本のミルクティーのレシピをお伝えします。
開店当時のレシピです。
メジャーカップ等に
茶葉 6g(ティースプーン 2杯)を入れ、
お湯 120ccを注いで、3分蒸らします。
3分後、漉します。
グラスに氷、牛乳120ccを注いで、
紅茶を注いで完成です。
ポイント
・蒸らし時間は、茶葉感をしっかり出さしたいなら
長めがいいです。
・フレーバーティーで作るとき、香りを大事にしたいときは、2分くらいがおすすめです。
・ガムシロがない場合、甘くしたいけど面倒くさい場合、茶葉と一緒にお砂糖を入れても大丈夫です。
みなさまにお願いがあります。
毎日、道具も材料も揃っているのが当たり前の環境で、ミルクティーを作っていると、
どこがむずかしかったり、上手くいかないのか、
逆にわかりにくいのです。
ご質問等ありましたら、コメントでも、店舗でも構いませんので、お気軽にお声掛けください。
一緒に、おいしいミルクティーを作りましょう♪