
【年明け最初のライブまでの道のり?②】~世界もココロもグラデーションでできている~443
こんにちは
八彩理絵子(やいろりえこ)です。
前回、『竜馬四重奏』ライブの応援のため、お扇子と団扇のお話しをしました。読んでくださったみなさまはどんな「らぶ」が浮かんだのでしょう🤣
さて、今回は「ライブまでの道のり②」当日のお・は・な・し
でもライブまでの時間の過ごし方?も書きた~い!!
どうぞお付き合いくださいませ。
田舎から早めに上京
Aちゃんが経路については1番詳しいと、Aちゃん頼りで日本橋三井タワー目指して行きます。私もここのところ少しは東京も歩くけど、誰かと一緒のときはもう全面的に着いていきますタイプ😅
Aちゃん以外の3人がなんとな~く固まっておしゃべりしながらついていく感じ。途中「アレっ!?こっちでいいの?」と3人が何とな~くキョロキョロしてもAちゃんはスタスタと都会の人みたい🤣で、我が道を行く
「Aちゃ~ん」📢「こっちじゃない?」と3人。「あ~そうだった」(* ´艸`)クスクス 完璧でないところがAちゃんの愛されポイント。いいな~ほっこり😊
この日のランチは日本橋三井タワー2階にある『千疋屋フルーツパーラー』に予約を入れてある。こちらの予約もAちゃんがしてくれた~感謝🥰

「千疋屋」さんといえば言わずと知れた老舗果物専門店。1894年創業です。
こちら日本橋三井タワー1階にあるのが『千疋屋総本店日本橋本店』になります。『千疋屋』は、1834年(天保5年)に創業者が日本橋で水菓子を売る露天商が始まりだそうです。
この日はランチメニューから選びました。

スープ・パン・ミニデザート・コーヒーまたは紅茶付き

国産牛ロースステーキ
パンまたはライス
本日のデザート
コーヒーまたは紅茶

たいへん美味しく満足のいくランチでした😊
パフェは次回また・・・
🚻への空間にお店の歴史がわかるパネルが展示されていまして、なんかノスタルジーを感じる空間になっておりました。お店に足をお運びの際には🚻をご利用してみてください😅
お腹も満たされ、目でノスタルジーを感じとても良い時間でした。
しか~し、素敵なお店の中でも爆笑してしまいそうな場面もあり、これは流石にこらえましたが、我慢したことでお腹が痛くなった~🤣
さてさて、次は美術館に行きましょう


エレベーターも重厚感ありました
能面・・・室町時代(14~16世紀)からの作品に触れタイムスリップした感覚でした。
ここからは、撮影OK!エリアの写真をご紹介

縁起が良い感じ💗
撮影OK展示室

『国宝 雪松図屏風』
圧倒されました!!

『能装束』
華やかで豪華
それぞれが美しくもっと見ていたかった~


他に『茶道具』『楽器』などの展示もありました。
https://artexhibition.jp/tag/%E4%B8%89%E4%BA%95%E8%A8%98%E5%BF%B5%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/

こちらも観覧したいな~😊
こちらをあとにして向かい側に移動


並ぶ時間はないな~🤔
参拝したことにしよう😊



素敵な出会いがありました。
『陶のレリーフ展』
素敵な作品にみとれてしまっていたら、作家さんとお話しできました。
特にこちらの作品の中の丸?円が気になって見ていたのですが、いただいた案内状に載っていたので驚きました😲
作品のイメージについてもお話が聴けてとっても良い時間になりました。他の3人は調理道具のお店に行っておりましたが、私の興味はそこにはないので🤣
スペインでも個展をされたことがあります。
能登半島地震の話になると、お知り合いの方がいらしたけれど無事を確認でき安心できた。と・・・しかし、石川での個展がなくなってしまい残念とも・・・
『陶のレリーフ』気になった方はこちらを見てみてください
作品が見られます
https://www.facebook.com/bichogama/?locale=ja_JP
被災地の方々だけではなくいろいろな形で影響があるなと改めて考えさせられました。
今日はここまでになります。
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
さぁ次回はいよいよライブかな・・・🤣
こうして書いてみるとずいぶん欲張ったな~
これも健康でいられるからこそ・・・感謝!感謝!
最後までお付き合いくださりありがとうございます。
大切なお時間をありがとうございました。