見出し画像

靴下の穴、どこからあく?

こんにちは。【はぐくむ・めぐむ】の齊藤育恵です。

先日、1年前の続きを書くと決めました。

最初の2年間、雪の無い時期は市販のスニーカーにアシタスタイルで手に入れた骨格誘導3Dインソールを入れて『ラクに歩けるスニーカーの履き方 “靴の着付け” 』をして履いていました。冬は靴紐のあるジッパー付きショートブーツにインソールを入れ替えて。

気づきは突然訪れます。
『そういえば最近、靴下の穴があかなくなったかも』
取り組み始めて3年ほどが経っていました。

皆さん、最初に靴下の穴があく場所はどこですか? 私は決まって左足の母趾の爪があたるところ。他の部分は傷んでないのにダメにしてしまうから、ちょっとした罪悪感を抱えながら捨てていました。

それがなくなったんです。十分使ったと思えるから心置きなく捨てられる。気分もラクになり、コスパも良くなりました。


些細な変化は続きます。

本日もお読みいただきありがとうございました。


師匠の最新noteはコチラ。
奇しくも、足の爪について書いていらっしゃいます。
『足の爪と手の爪、どっちが早く伸びる?』の真実がわかりますよ。


いいなと思ったら応援しよう!