副業:新たなる挑戦、電子書籍販売を開始しました
皆さん、こんにちは。今回は、私の新しい挑戦についてお話ししたいと思います。
この度、電子書籍「身の丈経営の実践」をペンネーム 田 栄人(あつた えいと)で出版することになりました。
なぜ電子書籍を執筆することになったのか
私が副業としてコンサルティング業を始めて、早いもので4年半が経過しました。
この間、多くの経験を積み、様々な気づきを得ることができました。
しかし、最近特に感じているのは、副業マッチングプラットフォームでの競争の激化です。
プラットフォームには文字数制限があり、その限られた文字数の中で自分の経験や強みを十分に伝えることが難しい状況です。
また、副業として企業コンサルティングを行う人材も増加の一途を辿っており、多くの応募者の中から選んでいただくためには、より効果的な自己アピールの方法を考える必要がありました。
普通のサラリーマンだからこそできること
私は大手コンサルティングファーム出身でもなければ、企業の役員でもありません。
一般的な会社の課長職として日々を過ごしている、いわば普通のサラリーマンです。
しかし、だからこそ見える景色があり、伝えられる経験があると確信しています。
本業と副業の両方を経験する中で培ってきた「身の丈経営」の考え方は、実践的で現実的なアプローチとして、多くの企業様にとって有用なものではないかと考えています。
電子書籍という選択
「なぜ電子書籍なのか?」「お金を払ってまで読む人がいるのだろうか?」という声が聞こえてきそうです。
確かにその懸念はもっともです。
しかし、逆に考えれば、お金を支払ってまで読んでいただける方は、間違いなく高い興味と期待を持っていただいているということです。
そういった方々こそ、私がコンサルティングでお手伝いできる可能性の高い方々なのではないでしょうか。
生成AIという心強い味方
正直に申し上げますと、私は決して文章力に自信があるわけではありません。
しかし、近年の生成AI技術の発展は、私のような者にも本の執筆という夢を現実のものにしてくれました。
AIとの対話を重ねながら、自分の考えや経験を整理し、より分かりやすい形で表現することができました。
これは私にとって、まさに脳力革命とも呼べる体験でした。
60ページから始まる新たな挑戦
今回の電子書籍は約60ページのコンパクトな内容となっています。
しかし、これは始まりに過ぎません。「身の丈経営の実践」シリーズとして、今後も様々なテーマで執筆を続けていく予定です。
一つ一つの本を通じて、私の経験や知見を体系的にお伝えしていければと考えています。
理論だけでなく、実践的なアプローチを重視したつもりです。
終わりに
この電子書籍の執筆は、私にとって大きなチャレンジでした。
しかし、これまでの経験を体系化し、より多くの方々と共有できる形にできたことを嬉しく思います。
実は、この電子書籍の執筆過程自体が、「身の丈経営」の実践例といえるかもしれません。大規模な出版でなく、電子書籍という形態を選び、生成AIという新技術を活用しながら、自分のできる範囲で着実に前進する。
まさに身の丈に合った挑戦だったと感じています。
これからも、一歩一歩着実に歩みを進めていきたいと思います。
皆様のご支援、ご指導をいただければ幸いです。
新しい挑戦はまだ始まったばかり。
この先どんな展開が待っているのか、私自身もWAKU-WORKしています。
また新しい展開がありましたら、このブログでご報告させていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。