見出し画像

おかん(恥ずかしながら)

最近 末息子がぽつぽつとつぶやく。
あの頃は「言えなかった」こと。
あれから、学んだことがいっぱいあると。
それは、どうも母親が教えたことと逆のことのよう。
 で、
昨晩のごはん時、言うには「おれはおかあさんから おかずは なるべくたくさんの種類を食べなさい」と言われ、身に沁みすぎている。でも。。。種類は そう多くはなくてもいいということらしい。
それが、なにのきっかけだったか憶えて居ないが、近頃 この類のことを言うのだ。反発したかったが すれば怒るから、とか。
 今日の昼ご飯時には、夫が作ったおうどんの汁を残していて夫から なんで 天かす残すの?と訊かれてまた言う。「おかあさんが、昔から うどんの汁は全部吸ったらあかん」と言うから、とか。はあ?それはいいけど。 夫の作るうどんのスープは市販ゆえ 塩分が強いと わたしは思っているのです。
頑なに。
次いで「ま、取捨選択してるけどな」とか。
 おいおい
やっと 40過ぎた今になって言えたんかい。。
 なんて、第4次反抗期か。「ごめんね」と流すのは、私も 関西のおかんなのか。
 蛇足だが、彼はこうも言う。
「おれが、おかあさんの言うことをきいたことがあるか?」
  いやはや 恥ずかし話です。しょうもなくて(時に 急遽 削除あり。)

いいなと思ったら応援しよう!