
【木更津】「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」_ART編

ちょうど友人がランチを食べていたタープから見えた謎のキューブが気になって敷地内散策へ
無限の鏡の間ー心の中の幻
Infinity Mirrored Room -Illusion inside the Heart
ミクスト・メディア/Mixed Media
2018

緑に不思議な反射が気になり向かいガラス張りキューブへ到着〜


緑が映り込むキューブ、こういうところも良い♪ そして青空が眩しいっ。

この丸い窓の奥には〜心の中の幻?

続いての看板に吸い寄せられた作品は


増田セバスチャン「ぼっかりあいた穴の秘密」

なんだろうね〜あの塔みたいなの〜とか言いながら丘を登っていくと

入れる空間〜

入ると中はKAWAIIカオス。。。

アップにするとこんな感じ

上部には青空!が!しかし、あっついの。。。かなりサウナなの

細かくみたいのと長くみてると脱水症状になりそうなのとで葛藤。秋に期待じゃなくて来たい。

外に出てホッとしながら「木苺〜」とか自然堪能

池の前には

巨大な滑り台。。。ちょっとやってみたい衝動に駆られつつ、これが滑り台が黒いから激アツで断念。この時期はウォータースライダーの方がベターかな?

森のお話の看板を抜けると下記のような広場が〜


巨大な竹のブランコ、しっかり堪能。大人になって乗るとややびびる


奥には動物たちの放牧地も(ここは入れないのですが)離れてみることが可能。ヤギ愛らしい。

牛!呼んだらみんなこちらを向いてくれた〜子牛もいたりでこちらも可愛い

そしてビオトープも〜水辺があるとホッとする、花もチラホラと〜



↑ そこここに仕組みを紹介する看板あり ↓

新たなる空間への道標
GUIDEPOST TO THE NEW WORLD
鋳造アルミニウム/Painted Cast Aluminium
2016


さりげなく草間さんの作品あり、サイズ感が面白い(かぼちゃなどに比べると小ぶり)
丘の上に新たな「COCOON」ができ始めてました〜コンセプトデザイン、設計、デザイン監修など総合的なディレクションを皆川明氏がされてるんですね♪ ということは家具も素敵。

KURKKU FIELDSの総合プロデューサー小林武史のプロデュースのもと、「COCOON」プロジェクトの総合ディレクターに、ファッションデザイナーの皆川明氏を迎え、本プロジェクトのリーダーとして、コンセプトデザイン、設計、デザイン監修など総合的なディレクションを担当していただいています。
“創る暮らしを体感するvilla”として、「COCOON」に滞在する人が、おもてなしを受ける体験だけではなく、環境、農業、生き物たちに触れ、命の繋がりを感じながら、自然と心地よく能動的にここでの体験に向かうことのできるような場を目指しています。

↑ この建物は〜KURKKU FIELDS CHIFFON 行きたかった〜丘の上まで上がる元気なかった〜

そして最初のダイニングに戻る

ダイニングの裏にはミミズコンポストも!



循環の仕組みも看板でレクチャー
海外のアンティークな旧式スクールバスをリノベーションしたこのカラビナカー ↓
遠目に気になり写真を撮ったものの、近くまで歩くには遠すぎて。。次回の楽しみに〜


最後に今後できるライブラリー

ダイニングでのランチで上記をみていて刺さった言葉
朝ごはんより前に言葉を食べたくなる、朝読む本って何か啓示みたいに感じるんですよ(松藤)
言葉を食べるって考えたことあんまりなかったので面白いなぁと思って
オンラインでも色々購入できそうなのでメモ
〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜