人生の充実度とは
こんにちは、ナポレオソ3世でございます。
今日は人生の充実度とはについて主観を書きます。
みなさんは今現在進行形の人生において、充実していると言えますでしょうか。
毎日が充実していると言えますでしょうか。
その方はなにをもって充実していると判断したのでしょうか。
思考やマインド的な部分が強いのでしょうか。
わたしはどちらかと言えば、じぶんの人生は楽しくないと思っております。
将来の子供たちにも自分と同じ人生はおススメ出来ないと思います。
これだけ聞くと、マイナスに感じるかたが多いのではないでしょうか?
しかし、そこは違います('ω')
というのも、わたしはスポーツをずっとやっておりました。
同級生や後輩、先輩など、プロの世界に行くようなやつらが沢山いました。
もちろん悔しいです。そこはみなさんも想像していただけたら悔しいという気持ちになるのではないかと思います。
生意気ながらに、大学3年時には、
「なんのために生きてきたのか、プロになれないなら、いっそもう、、、、、」
と考えたこともあります。(行動はなにもしておりませんが。)
これをたまに聞かれて自己紹介などですると、
「これからですよ!」
とか、
「すごい経験されてますね!」
などと言われてますが、普通に負け組ではありますから、
逆にむかつくときがあるのですが、(相手は社交辞令かもですがw)
なにが言いたいかというと、確かにネガティブぽく聞こえるのですが、
むしろその経験のおかげで、これ以上惨めにならないようにしようという思考が働くわけです。
て考えたら、結果的にはプラスですよね?
そう私は思います。
どちらにせよ、充実か充実ではないかなんて、死ぬ時しか分からないような気もするので、考える必要なしw
なんの話かまとまりありませんが、自由にいきましょう!
以上。