Twitterの運用について
ご覧いただきましてありがとうございます!
久しぶりの投稿となりますが、相変わらず戦略もなければ、読み手の事も考えておらず、日記的な感じで書いていこうと思います。
では、早速ではございますが、最近私が思ったことは、Twitterで充実?アピールしている人いるけど、本当に充実なのかなと思った。
ただこれだけです。
あ、ちなみにこれは皮肉や、なんか言いたいとかではなく、単純にどうなのかなと思ったというだけです。
充実アピール?と私が言っているのは、お金持ちとか(札束とかを写真で載せてる人)とか怪しい系ではなく、
仕事系での実績?というか充実アピールをしているものになります。
私が見ている方々が、たまたまそういう人達が多いのかは分かりませんが、
充実している人てなんかめちゃくちゃ増えてませんか?
あれがブランディングとかではなく、本当ならば羨ましい限りですね!
だれか裏事情(あるか知りませんがw)など知っている方いたら教えてください!
今や中学生はさすがにまだそんなにいないにしても、高校生や大学生で稼いでるぽい人達多いですよね。
凄いというか、じぶんが情けないというか。。。
こんなことを書いていると、上流階級の人たちに色々言われそうですが、
気になるのは、、
でもなぜか、充実している系の方々で、実際にも合っていないので、なんとも言えませんが、胡散臭いというか、心が冷たそうに感じてしまうんですよね。。
すみませんが、これは批判ではありません。
ただの情弱のわたしの嫉妬かも知れませんね。
年齢なんて関係ないよねという世界がとんでもない勢いで来ている印象なのですが、私たちみたいな情弱はどうしたら良いんでしょうかね?
じぶんで情報の取捨選択も出来ないし、良い話にはすぐ馬鹿みたいに食いついてしまうし、どうしよう。。
悲しくなってきましたね。
それならば、あえて言おう。
じぶんはじぶん。
これ言わないと、情報取るのすらしんどいよね。
だれか共感してくれる人いましたら、なんでも良いので連絡くださいませ。
ともに情弱同士語りましょう!
情報ありすぎるから、もはや情報取らないことにしようかな。