最近の記事

不透明な明日は今日もこうしてやってくる

昨夜、夢を見た。暗い暗い森の中、まるでそこは朝4時の陰とうっすらとした光に当てられたような場所だった。長い長い道が続いていて、駅に電車が到着したようなアナウンス音が森の中から聞こえてくる。周りを見ても駅はなく、ひたすらに続く道は果てしなかった。目が覚めたとき、そこは寝室であると気づいた。きっと今の自分の心を映したような夢だったに違いないが、私はやけに落ち着いてた。いつもの朝を過ごし電車に乗る。そんな毎日が退屈でありつつも、とても幸せであることに気付かされる。夢はいつぞやか姿を

    • アニメから学ぶ「ごめん」よりも「ありがとう」を伝える意義

      私が独断と偏見でアニメで感動した一言をnoteにしました。 ぜひ読んでいただけると嬉しいです。 第一弾は Re:ゼロから始める異世界生活よりエミリアがスバルに伝えた言葉です。 ごめんって何度も言われるより ありがとうって一回言ってくれたほうが 相手は満足するの。 謝って欲しいんじゃなくて、 してあげたくてしたことなんだか Re:ゼロから始める異世界生活 エミリア 「ごめん」よりも「ありがとう」 これって凄く大事なことだ思うんですよね。 人は助けあって生きていくものです

      • 「全部自分次第」 これほど単純明快な言葉はないと思っている。 この世に生まれる時は親も環境も国も人種も選べない。 それでもどんな人生を歩むかは自分次第。今いる環境を変えるには踏み出すしかない。 今日も一日頑張りましょう!

        • "手から溢れるほど"欲張ると全てこぼれ落ちるかもしれない。という話

          昨日、iPhone 12miniを予約しました。 長年連れ添ったiPhone8plusを手放そうと思ったきっかけは、大きくて重い。 片手で扱おうとすると地面に落とすんですよね。手が小さいので扱うには大きすぎてしまって小さい端末に替えることにしました。 今朝もiPhoneを落として拾おうとした時にふと、 「欲張ると手から溢れて落ちていくんだな」と思ったんですよね。なんか詩人みたいですが。 当時大きい画面が欲しくて買ったものの、結果的には扱うのには大きすぎて、途中小さい

        • 不透明な明日は今日もこうしてやってくる

        • アニメから学ぶ「ごめん」よりも「ありがとう」を伝える意義

        • 「全部自分次第」 これほど単純明快な言葉はないと思っている。 この世に生まれる時は親も環境も国も人種も選べない。 それでもどんな人生を歩むかは自分次第。今いる環境を変えるには踏み出すしかない。 今日も一日頑張りましょう!

        • "手から溢れるほど"欲張ると全てこぼれ落ちるかもしれない。という話

          誰もが主人公。漫画「ハイキュー!!」の魅力について

          今日は最近ハマっている漫画「ハイキュー!!」について少し話そうかなと思います。 週刊少年ジャンプで長年連載しており、先日最終話を迎えたハイキューですが、今個人的にすごく熱いです。 舞台は高校バレーの部活動。烏野高校バレー部に所属する、常人離れしたスピード、体のバネ、スタミナ、動体視力、闘争心を有する作中最小スパイカーの日向 翔陽(ひなた しょうよう)が個性豊かな烏野高校の仲間たちと共に全国大会優勝を目指す物語です。 主人公は一人ではないこの作品の好きなところは「誰もが主

          誰もが主人公。漫画「ハイキュー!!」の魅力について

          行動しているのになぜ結果が出ないのか

          行動しているのに結果が出ない人が多くいます。書籍や動画で知識を蓄え行動する。一見繰り返し行動していれば結果が現れそうに見えます。しかし、結果が出ない人には共通していることがあります。それは、 「成功者の真似をしていない」 ということです。自身の知識や経験に頼ってしまい、成功者のやり方やノウハウを活かしきれていないことが結果が出ない妨げになっています。 成功者は新参者よりも失敗している成功者は失敗している数が結果が出ていない人に対して明らかに多いです。失敗と改善を繰り返し

          行動しているのになぜ結果が出ないのか

          人生はなるようにしかならない

          人生の岐路に立ち選択を迫られることがあります。 選択をした後であっちの方がよかったかな、やっぱりこっちだったかなって思うこと結構ありますよね。 過ぎたことを考えて考えて。そして何となく納得する。私は以前からそういう性格で過ぎたことをいつまでも引きずるんですよね。今でもたまにそういうことあります。 その中で私の父が教えてくれた言葉があります。 「人生はなるようにしかならない」 私にとってこの言葉は凄く勇気をもらえたんですよね。当時高校受験を失敗して、それが凄く悔しくて、頑

          人生はなるようにしかならない

          先日の話になりますが、 金巻泰蔵(かねまきたいぞう)さんに「幸せを呼びこむ方法」 を紹介して頂きました! note更新を始めて間もないですが、こうして紹介して頂けたことにとても感動しています。 0が1になった瞬間は嬉しいですね! https://note.com/kanemaki_taizo/n/n1da49e4d82b9

          先日の話になりますが、 金巻泰蔵(かねまきたいぞう)さんに「幸せを呼びこむ方法」 を紹介して頂きました! note更新を始めて間もないですが、こうして紹介して頂けたことにとても感動しています。 0が1になった瞬間は嬉しいですね! https://note.com/kanemaki_taizo/n/n1da49e4d82b9

          幸せになるためのお金の使い方

          先日、以前より興味のあったプレゼント用口座を開設しました。 プレゼント用口座とは、家族、恋人、友人にご飯をご馳走したり、プレゼントを贈るための口座です。 リベラルアーツ大学の両学長が紹介しているので是非そちらも見て頂ければと思います。 https://youtu.be/uTNSgWuNnxc 口座を開設して良かったこと貯金用口座からお金が減らない為、使うのに躊躇わなくなる プレゼントを買うと喜んでくれるのは嬉しいけど、どうしても貯金が減っていくのをみるのは少し残念な気持

          幸せになるためのお金の使い方

          幸せを呼び込む方法

          昔から両親や友人に「運がないよね」「ついてないよね」って言われていました。実際、外に出れば雨に降られるし、カレーを食べればルーの塊にあたる。そんなことを感じながら運が悪いなって思うことがよくあり、そんな人生もあるよねって割り切っていたことがありました。運が悪い人は偶然であり、それを変えることは可能なのだろうか。 運の良し悪しは偶然か?心理学教授のリチャード・ワイズマンは運のいい人、運の悪い人を対象に調査を行い、両者の人生に異なる成果をもたらすのは偶然かどうかを調べた。 そ

          幸せを呼び込む方法

          後悔していることは何ですか?

          「人生で後悔していることは何ですか?」って仕事柄お年寄りと関わることが多いので興味本位で質問することがある。 そうすると多くの方が「もっと勉強すれば良かった。」と笑いながら答えてくれる。彼らが言う勉強とは、満足に学校に行けなかった戦前戦後を振り返り勉強させて貰えば良かったというのが本意らしい。 また一方で、「後悔は一切ない」と答える方もいる。「人生は全てが経験、どんな人生を歩んだとしてもそこにはその人にしか物語があるんだ」と教えてくれたご老人はやりたいことを全てやり尽くし

          後悔していることは何ですか?

          成長していないと感じたら

          週6勤務を終えて休日にこれやりたいな、あれやりたいなって思ってたことが全く出来ずに新たな一週間が始まった。この日になったらやろうっていう目標は大体叶わずに終わってしまう。通勤の電車の中での後悔が頭をよぎる。でも過ぎてしまった時間は戻らないから悲観している時間はないと自分に言い聞かせる。するべきことはいつも明確、それは「思い立ったら行動するということ」。シンプルだけど一番効果があると感じている。その上で心がけていることがある。 気になって始めたことは一週間やり通してみる な

          成長していないと感じたら

          世界一貧しい大統領から学んだ時間の価値について

          私が人生で最も価値ある物は「時間」だと考えています。なかでも家族、恋人、友人と共有する時間がとても大切です。一人で過ごすことよりも、誰かと楽しみを共有することで思い出という形で記憶に残るため、良い時間を過ごした感覚になります。 私は今でこそ「時間」に価値を感じていますが以前は、お金を稼ぐ為に時間を犠牲にしていたと思います。学生時代はバイト代を洋服や飲み会の費用に費やしていました。特に洋服や高価な物を買うことで優越感に浸っていたことを覚えています。承認欲求を受けることそのものに

          世界一貧しい大統領から学んだ時間の価値について

          "何気ない幸せ"を感じた瞬間。 電車編

          普段電車に乗っていると窓を開けずに閉め切った空間でただ闇雲に時間が過ぎていく。 スマホを見る人、音楽を聴く人、本を読む人 疲れて寝る人と様々だ。 世間ではコロナと呼ばれるウイルスが日本でもだんだんと感染者が増えていき、感染予防のための三密と呼ばれる、密接、密集、密閉を避けるために電車でも窓を開けるなど対策をとっている。 正直、4月の頭とはいえ朝と夜は風が冷たくて寒い。しょうがないとは思いつつ我慢して乗っている中で普段は絶対に気がつかないことを知った。 それは

          "何気ない幸せ"を感じた瞬間。 電車編