
Photo by
chiyoizmo
note:番外編:2歳の息子と遊ぶアナログゲームを探した話
2歳の息子と、一緒にできるアナログゲームを探しました。せっかくの機会なのでnoteにまとめておきます。

アナログゲームを探すにあたり、あらためて息子の得意なこと不得意をことを洗い出してみました。
得意/スキ
・小さい物をつまみ上げる
・さらに、それを積み上げる
・列車や車を長く繋げる
・ごっこ遊び
・グルグル同じところを走り回る
・似たような物の細かい違いを見つける
不得意/キライ
・とにかくお風呂キライ
・動物よりは機械が好き
不得意が全然洗い出せなくて、参考にならなかったですが、色々探す中で、いくつか目ぼしがつきました。
ストーン バランスゲーム
・カラフルな石を積み上げていく遊び
・(おそらく)ルールは無いが、その分、楽しめそう。
・飽きが速そう
・飾ると綺麗な気がします
スティッキー
・サイコロを振って、出た色の棒を引き抜く
・リングが地面についたら終了
・(たぶん)サイコロと同じ色という部分が難しそうだが、それを除くと大人も楽しめそう
ジェンガ
・言わずと知れた積み上げゲーム
・下から抜いて、上に積むというルールが難しそう。
・積み上げる部分は、楽しんでくれそう
どろぼうギツネのマジックパンツ
・黒ひげ危機一髪系のゲーム
・キツネのパンツに宝石を詰め込み(謎)、どこかのタイミングで、宝石が飛び出すのでそれを5つ集めたら勝ち
・ルールはありつつも簡単そう。数を覚える練習になりそう。
以上。何かの参考になれば。
どろぼうギツネのマジックパンツは人気なのか、実店舗でも在庫を探しましたが見当たりませんでした・・・。