見出し画像

魔法の眼鏡屋さん?

先日片道二時間かけて千葉県の佐倉にある魔法の眼鏡屋さんと噂の
”メガネのとよふく”さんに言って参りました!

きっかけは以前に
「視力を下げて体を整える 魔法の眼鏡屋の秘密」
という書籍を知人からお借りして読んだことなのですが

こちらの眼鏡を数年かけると近視が良くなるとか、肩こりも解消されて、かつお顔も若返るとか書いてあったりします

わたくしライスワークはイラストレーターなのですが
1日中パソコン触ってるものですから昔から眼精疲労や首こりがそれはあります。
そもそも目は大事な商売道具だし、そんな効果があるなら健康オタクとしても非常に氣になりまして。
紹介して下さった方が1本、高い方で15万くらいで遠近用で分けて2本作ったと仰ってたので可也気合いと覚悟をきめて潜入してきました!

そして視力検査で分かった驚愕の事実が

私の目の離れ具合だとパソコンで集中したりする作業そもそも向いてないとの事(人より負担が大きい)ほんとは全体を見たり想像力を使う仕事が向いていると…これは真逆!!!
今はフリーランスでフルで働いてる訳ではないとはいえ。
もう20年以上やってきている仕事なので軽くショックです😂

そしてもう一個ショックな事が

今つけてるジ●ズのパソコン用の眼鏡はなんなら遠く用でいいくらい度が高すぎる上に乱視が強すぎて全然合ってない。
眼精疲労がたまにキツイってお話ししてたんですが、乱視の度数も高すぎるし、これ使ってたら眼が疲れて当然というお話しでした。
ちなみに実際わたしの乱視は軽度で1〜2くらいのレベルなのに5も入ってるの意味わからないと言われました😂(注※そんな風には仰ってませんが)

ただこれらはもう現代の測定基準だと残念ながらそうなってしまうのが当たり前なのだそう…
医療の闇を感じつつ話をすすめます

他にも大体の眼鏡屋さんでは教えてくれない、というより知識がないので教えられない適切なモノの見え方や、見方の説明を丁寧にして頂いて、これはもう購入するしかないとフレーム選びへ。

最初は必須である仕事用のものだけの予定だったのですが
仕事用だけつくると日常より優先しているみたいな気がしてそれは私のポリシーに反するという葛藤があり結局2本作る事に

…自分のことなのでそうなる予感はしてましたが(笑)

という事で、
散々悩んでお安めのフレームで気に入ったものが見つかったので、
仕事用のみ非球面レンズオプションつけて、合わせて15万くらいでした🤫

暫く検査用の眼鏡かけて過ごしただけで目が大分楽だったので完成が楽しみです!…そしてお店の写真撮り忘れたので次回撮ってきます(^^;)

あと個人的な事ですが、生活ができている感謝はありつつも。
やっぱり今までのライスワークが自分に合ってなかった事を確信させていただくという副産物が得られたのが何とも良かったです。
去年いろいろあって会社員からフリーランスを選んで自分を見つめなおす時間が今とれている事に改めて感謝をしてしまいました。

興味のある方は是非ご本も読まれて見てくださいね。

※もし既にお店に行ってみたい!という方への注意事項
①完全予約制(かならずお電話を!)
②コンタクトを普段使いしてる方は二ヶ月くらい眼鏡に変えて生活して目を一度リリースして貰わないと眼鏡を作れないとの事
コンタクトはやはり負担が凄いみたいです、とくにソフトレンズの方はコンタクト止めたほうが良いとの事でした。

③1年に1回はメンテ推奨、最大でも3年くらいで作り直す必要がでてくる

大体の方が視力が良くなるからだそうです(すごい)



いいなと思ったら応援しよう!

おこめ
コーヒー代